山形県 山辺中学校 | 10年続く雪はきボランティア お年寄りから感謝の言葉 | 善きことをした小・中学生達 - 日本の学校

善きことをした小学生・中学生達

世のため、人のために立派な行いをしている小学生・中学生達を紹介します。
子供達の活躍を、ぜひご覧ください。

10年続く雪はきボランティア お年寄りから感謝の言葉

山形県 山辺中学校 1、2年生のみなさん

>この学校を詳しく知ろう

第一次世界大戦前夜、世界平和を希求し、各国から「世界の良心」と謳われた外交官・安達峰一郎や、童謡「花のいろ」で知られる童謡詩人・武田勇治郎のふるさと、山形県山辺町。豊かな自然の中で人と心と文化を育む同町に、町立山辺中学校がある。同校の生徒は、町の先人達の生き方を学び、健やかでやすらぎのある助け合いの精神を育むと共に、その心を地域に生かすべく、様々な活動に取り組んでいる。

そのひとつが、毎年冬、生徒が放課後に町内の高齢者世帯などを訪れて、玄関前などに積もった雪を除排雪し、お年寄りと触れ合う「雪はきふれあいボランティア」だ。

生徒による地域貢献の一環として2002年から始まった活動で、今年も1月19日からスタートした。

参加したのは1、2年生約100人で、2~6人ずつ30の班を構成。事前に町の広報を利用して、要介護者や65歳以上の高齢者世帯を対象にボランティア先を募集。民生児童委員を通じて依頼を受けた18世帯を、2月下旬まで毎週水曜日の放課後、計6回にわたって雪はきボランティアに取り組んだ。

初日の19日午後4時過ぎ、3人の2年生が、山辺町大門のお年より宅を訪問。生け垣に積もっていた雪を取り除く作業などを行った。生徒は「少しでも役に立ちたい。家でも雪掃きを手伝っているので、きょうはスムーズにいった」と満足そう。雪はきをしてもらったお年寄りは「一人ではなかなか出来ないので大変助かっている。生徒のみなさんとの触れ合いも楽しみにしている」と笑顔で話していた。

同校生徒の雪はきボランティアは、町内だけではとどまらない。隣の寒河江市から通学している同校の生徒は、地元の老人宅の除雪を自主的にすすめている。気づいたらすぐ実行する、思いやり深い同校の生徒らしいエピソードの一例だ。

一人暮らしで日中は鍵をかけているというある高齢者からは「今年の大雪には体がついていけないと思っていたところ、鍵を開けて玄関を出て外を見たら、きれいに除雪されていた。びっくりして近所の人に聞いたら、山辺中の生徒がやっていってくれたと聞いてお礼が言いたい」と、同校の勝美校長にお礼の電話が寄せられるなど、地域のお年寄りから感謝されている。

今年参加した生徒は、10年続く「雪はきふれあいボランティア」を同校の伝統として今後もしっかりと継続し、心の触れあえるまちづくりに貢献していきたいと、力強く話していた。

(2011年3月掲載)

あなたのまわりの素晴らしき小学生・中学生/善きことをした小学生・中学生をご紹介ください。
掲載につきましては、小社にて検討させて頂くことがあります。
メールに氏名(団体名)、都道府県、小学校名・中学校名、学年、あなたのお名前、お電話番号、住所、情報源、記事内容をご明記の上、「日本の学校」編集部へお送りください。
この内容についてのお問い合わせ・ご感想ははこちらまで( webadmin@js-corp.co.jp )

中学校オススメコンテンツ
私立中学校のパンフレット取り寄せ 入試過去問題
塾情報
JS日本の塾
気になる学校を調べよう
中学校情報
お役立ち記事
私の幼少期~両親の教え~

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一