檜山北高等学校(北海道)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

このページは、
\各高校の入試情報や過去問、学費、部活の情報を掲載しています!/

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立中学校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

進学に役立つ情報がメールで届く!
入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。
住所などの入力の手間が省ける!
会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
英語教室情報「英語教室情報」

ひやまきたこうとうがっこう

檜山北高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /北海道久遠郡せたな町) >>お気に入りに追加する

檜山北高等学校の教育目標

教育の特色
総合学科として4つの系列を設定している。「人文・自然科学」系列は国語・数学・英語・理科・地歴公民の学習を通して、高い専門知識を持ち、広く社会で活躍できる人材育成を目指す。「生活文化」系列は家庭・福祉、芸術に関する体験的な学習を通して、高い教養と人間性を備えた社会に貢献できる人材育成を目指す。「環境・生産技術」系列は環境や農業に関する体験的な学習を通して、地域に貢献できる人材育成を目指す。「情報ビジネス」系列は、情報・商業に関する学習を通して、様々な資格の取得に取り組み、情報化社会に対応できる人材育成を目指す。どの系列においても、教育活動全般にわたるキャリア学習を軸に進学、就職と共の対応できる能力を育成している。
教育理念
せたな・今金両町の雄大な自然環境に学び、心豊かにたくましく生きる力を身につけ、生まれ育ったふるさとや社会の発展に寄与する人材を育成するため、幅広い選択科目等を設定し、生徒一人ひとりの多様な自己実現に対する教育課程を編成・実施する。
地域と連携による学習活動等を通して、学ぶことの達成感や就職感を体験させるとともに、キャリア教育を充実させ、先行き不透明な社会の中で、自己の人生を自ら切り拓いていくための資質や能力等を育成する。

檜山北高等学校の周辺環境・生徒数ほか

周辺環境
付近には清流日本一の後志利別川が流れる。北に狩場山、南に遊楽部岳を望む自然豊かな環境。
檜山北高等学校
総合学科 男子 女子
1年 - -
2年 - -
3年 - -
設立年
1972年
pagetopへ

所在地/問い合わせ先

所在地
〒049-4433 北海道 久遠郡せたな町北檜山区丹羽360
TEL.0137-84-5331 
FAX.0137-84-5333 
ホームページ
http://www.hiyamakita.hokkaido-c.ed.jp/
交通アクセス
函館バス 長万部~瀬棚線
JR長万部駅前より「上三本杉行き」に乗車、「檜山北高校前」にて下車(所要時間:約1時間20分)

制服写真uniform photo

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで檜山北高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一