トキワ松学園小学校 | 施設設備/教育環境・卒業生の進路 - 進学情報は日本の学校

ときわまつがくえんしょうがっこう

トキワ松学園小学校

(小学校 /私立 /共学 /東京都目黒区) >>お気に入りに追加する

トキワ松学園小学校の卒業生の進路

進学状況

男子)
1学年20数名という少人数ですが、毎年、各国立・私立大学の付属校のほか、名門難関校にも進学しています。

女子)
トキワ松学園中学校への進学はもちろん、他校受験も可能です。国立の付属校や難関校に進学する児童もいます。

系列高校の大学合格実績

東京学芸大、横浜国立大、東京藝術大、慶應義塾大、早稲田大、上智大、東京理科大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、学習院大、白百合女子大、聖心女子大、女子美術大、多摩美術大、武蔵野美術大、横浜美術大 ほか多数
(2023年3月卒業生実績)

トキワ松学園小学校の施設設備/教育環境

セキュリティー・安全対策

・防犯カメラ・防犯ネット・防犯装置を設置し、機械警備システムも導入している。複数名の警備員が常駐。また、避難訓練も定期的に年数回実施している。
・登下校における児童の安全を確保するため、子ども用携帯電話の使用を届け出制で許可している。緊急時の連絡用として「緊急連絡メールシステム」、また保護者が児童の安全な登下校をメールで確認できる「登下校メールシステム」を導入している。
・児童のための安全教室を年数回実施し、自ら危険を回避する力を育成するための授業を行うなど、安全教育に努めている。
・近くの碑文谷警察署と連携をとり、安全に努めている。

施設設備/教育環境

エントランス、図書室、小ホール、プール、体育館、ワークルーム、理科室、音楽室、校庭、カフェテリア

一貫教育

本校は併設の中学校・高等学校・大学と共に「円滑な人格の完成」を目標に掲げ、一貫した教育を行っている。

いじめ対策

いじめ防止のためのマニュアルを作成し、いじめのないように、また、早期発見・解決ができるようなシステムを作っている。担任、副担任、教務主任、教頭、校長など複数の目で対応している。
児童アンケートを行い、定点的にも子どもの様子を把握している。

IT環境

1人1台iPadを所有している。電子黒板は2台を共用している。

併設校/系列校

トキワ松学園中学校、トキワ松学園高等学校、横浜美術大学

学童保育

平日は~19:00まで、長期休暇は8:00~18:30まで。
預かり+夢中になれる特別プログラム
2015年度より定期プログラム実施(ピアノ、書道、体操、ロボット、チアダンス、アート、演劇、そろばん)

図書館の整備・充実

・図書室にはコンピュータも設置されている。
・返却、貸し出し、検索作業はすべて電算化されている。
・蔵書は11000冊ほどある。
・親子読書週間を春・秋に設け、読書活動の推進に努めている。
・各学年「必読図書」を10冊ほど定め、古典的な名作を全員が読む。

pagetopへ

所在地/問い合わせ先

所在地
〒152-0003 東京都 目黒区碑文谷4-17-16
TEL.03-3713-8161(代表番号) 
FAX.03-3713-8400 
ホームページ
http://www.tokiwamatsu.ed.jp/

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホでトキワ松学園小学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一