着付師 | お仕事図鑑250 - 日本の学校 | 色んなお仕事を紹介
お仕事図鑑250
監修/元全国小学校社会科研究会会長 羽豆成二

ファッション・美容


着付師の仕事
 和服は主に、結婚式(けっこんしき)、成人式、葬式(そうしき)、七五三などの式典で着られます。和服は、性別、年齢(ねんれい)、未婚(みこん)か既婚(きこん)かなどによっても着付けがちがいます。また、式典の種類に合わせ、着付けや小物のコーディネートを考えなければなりません。そのため、専門の知識を持った着付師に着せてもらいます。
 着付師は、美容室、結婚式場、貸衣装店(かしいしょうてん)などと契約(けいやく)して働くことが多いようです。最近では、雑誌などの和装での撮影(さつえい)に、和服、帯、小物などのコーディネートをする和装コーディネーターとしても活躍(かつやく)しています。また、着物アドバイザーとして、着物に関する相談にのることもあります。このほか、専門学校やカルチャースクールで、着付け教室の先生をすることもできます。
 特別な資格はいりませんが、専門知識を要する仕事です。着付け教室や専門学校などで知識と実技を身につけておきましょう。また、着物コンサルタントの資格を取るには、実技と筆記試験に合格しなければなりません。仕事のはばを広げるには、取得しておくと有利な資格です。

着付師にインタビュー
 母のすすめもあって、着付け教室に通い、着物コンサルタントの資格を取りました。美容室と契約(けいやく)して仕事をしています。ですから、朝から晩まで働いているわけではないので、わりに、自由な時間があります。でも、成人式や七五三、年末などはいそがしいですね。最近、着物は、若いかたにも静かなブームになっているようで、入学式や卒業式などに着られる女性が増えました。
 着物は昔とちがって、色、柄(がら)、デザインなど、ずいぶん現代的なものが増えてきました。ですから、式だけでなく、ちょっとしたパーティーなどにも着ていくことができます。また、着物に合った帯、バッグ、ぞうりなどをコーディネートするのも、わたしたちの仕事です。着付けの時に気軽に質問してください。将来は、着物コンサルタントとして活躍するのが夢です。

このページのTOPへ


高校オススメコンテンツ
私立高校のパンフレット取り寄せ 入試過去問題

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一