森村学園初等部 | 学ぶこと/学校生活・教職員 - 進学情報は日本の学校

もりむらがくえんしょとうぶ

森村学園初等部

(小学校 /私立 /共学 /神奈川県横浜市緑区) >>お気に入りに追加する

森村学園初等部の学ぶこと/学校生活

給食
制服
土曜日
補習
特色ある教育活動

教科

(1)1年生より、つくば言語技術研究所の三森ゆりか氏監修による言語技術教育プログラムを実施。批判的思考や論理的思考力を育成する。
(2)全教室に電子黒板を設置し、Wi-fiを整備。多くの教科でiPadを用いた教育活動を展開。2020年度よりICT教育担当の専任教諭が着任。ロボティクス・トイSphero、Viscuit、Springin等を用いたプログラミングの授業を行なう。
(3)英語についてはイギリスの公的機関「ブリティッシュ・カウンシル」より3名のネイティブ講師による授業を1年生より行っている。
(4)多くの教科に専科制を採用。
(5)低学年にダブル教員制を設け、全授業2名体制できめ細かい指導を行う。
(6)算数:3年生ではTT(ティームティーチング/1クラス2名教員)、4年以上は1クラス2分割で授業を行い、理解を深める。
(7)学園の広大な森を様々な学習のフィールドとして活用。
(8)3年生以上、放課後週一回希望者等に補習、高学年は長期休みに希望者全員に学習会を実施。

特別活動

クラブ活動
クラブ活動は、5・6年生の全員が参加する特別教育活動です。体育系7と文科系7の計14クラブがあり、応募が定員を超えない限り、希望するクラブに所属することができる。クラブによっては土曜日に自主的な練習を行ったり、他校との交流をはかるなど、活発な活動が展開されている。
委員会活動
子どもたちによる自治的な活動が行われており、12委員会ある。5・6年生を中心に、学園生活を明るく豊かにする活動を行っている。顧問の教員による指導と助言は、あくまでも補助に止め、子どもたちの自主性を尊重している。

総合的な学習

教科の枠を超えた体験型の学習。中学年までは社会や自然、生命などの教科横断的な領域を体験を通して学ぶ。専門家による出前授業も多く、本物に触れる体験によって文化的な価値への気づきを促し、自発的な学びの心を育む。高学年ではクラスごとにテーマを決めるところからスタート。いくつか例を挙げると、乾燥剤をフレグランスに、牛乳パックから紙の繊維を取り出したりして「リサイクル」について理解を深め、資源再生に取り組んだクラス、歴史で習った縦穴式住居を研究し、実際にミニグランドに建設したクラス、映像作品を作成し、コンテストに参加したクラス等がある。(パナソニック主催KWN映像コンテストにおいて、最優秀作品賞を受賞、2連覇中。世界大会への参加も2年連続。)

その他

学校生活における教科の学習や遊びの他に、それらを形にし、自己表現する場として学校行事を設定。1年間の子どもの成長の要となる時期に、まるで楔を打つかのように各行事は目的をもって設定しています。運動会、みなとみらい大ホールでの音楽会。展覧会、学芸会があります。宿泊行事は、4年生以上の林間学校(5泊6日)、5年生以上のスキー学校(4泊5日)、校内合宿(6年1泊)があり、卒業までの宿泊数は延べ24泊。人と人とが繋がる力や自らを律する力を継続的に身につけます。芸術鑑賞は新春コンサート(音楽)、観劇会(演劇)。
オンライン学習について(備考) 学校休校中はもとより、通常でも、課題の提出や連絡をGoogle classroomで行っている。
給食について 週5日実施。本校の給食室にて調理。メニューの半分は和食。アレルギー対応食も可。
学校行事 4月:入学式
5月:運動会
6月:遠足
7月:林間学校
11月:音楽会
12月:展覧会
1月:スキー学校
土曜日について 土曜日授業はありませんが、行事(運動会・展覧会・学芸会)が行われます。
PTAの活動内容について ・9月にバザーを実施
・児童福祉部による観劇会、音楽鑑賞会、文化部による講演会等を実施
補習 本人の申し出により対応、又は指導の場合もあり。

森村学園初等部の教職員

外国人講師 海外貿易の先駆者であった創立者の意志を汲み、開校当初より英語教育を行ってきました。現在は英国の公的機関BRITISH COUNCILの講師3名による、森村オリジナルカリキュラムの授業を1年生より実施。4年生以上はクラスを二つに分け、少人数による授業に。2019年夏より、5年生以上の希望者にAustralia Brisbaneでの夏期短期研修プログラムを実施しています。
カウンセラーについて 学園に週3日勤務。児童本人及び、保護者からの要望によりカウンセリングを実施。
初等部には、週3日勤務している。
外部講師について 総合の時間に以下の講師が来校します。
・目の不自由な方、耳の不自由な方をお招きしてお話を伺います。
・CAP(誘拐防止教室)
・(県)くらし安全指導員
・大豆博士による出前授業
・助産師による命の授業
・携帯電話やインターネットの防犯教室(サイバー教室)
・おしょう油博士による出前授業
・精肉専門家による命の授業 など
pagetopへ

所在地/問い合わせ先

所在地
〒226-0026 神奈川県 横浜市緑区長津田町2695
TEL.045-984-2509 
FAX.045-984-6996 
ホームページ
https://www.morimura.ed.jp

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで森村学園初等部の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一