- 日本の学校>
- 専門学校を探す>
- 兵庫県の専門学校 >
- 大原簿記情報法律専門学校 姫路校>
- 学校独自の奨学金・学費支援制度
■大原簿記情報法律専門学校 姫路校の学校独自の奨学金・特待生制度一覧
制度1 | ◆試験による特別奨学生制度 |
制度2 | ◆面接のみによる特待生制度 |
制度3 | ◆取得資格による特別奨学生制度 |
制度4 | ◆クラブ特別奨学生制度 |
制度5 | ◆吹奏楽部による特別奨学生制度 |
◆試験による特別奨学生制度
|
|
内容・金額 | 学業・人物ともに優秀と認められる方に対し、特別奨学生試験の結果に応じて入学金・授業料の全額または一部を免除します。本校への入学の意思表明を試験結果発表後にすることも可能です。 (金額) 【Aランク】入学金と授業料2年間免除(最大160万円免除) 【Bランク】入学金と授業料1年間免除(最大90万円免除) 【Cランク】入学金と授業料1年次前期分免除(最大55万円免除) 【Dランク】入学金免除(20万円免除) 【Eランク】入学金半額免除(10万円免除) ●対象コース 全コース |
対象条件 | ●応募資格 (1)高等学校を卒業した方または2020年3月に高等学校卒業見込みの方 (2)高等学校卒業者と同等以上と認められた方 |
申込方法 |
●応募書類 (1)特別奨学生試験受験願(本校所定のもの) (2)以下のいずれかの書類 ・高等学校発行の調査書 ・大学・短期大学発行の成績証明書 ・高等学校卒業程度認定試験(旧大検)の合格成績証明書 ※AO入学制度を利用する場合でも、本制度を利用する方は調査書等の提出が必要です。 ※特別奨学生試験前に入学選考(出願)をご希望の方は、入学志願書、推薦書(推薦の方のみ)、選考料(入学方法により異なる)を上記書類に追加してご提出下さい。入学選考合格後は、通常の入学手続きをしていただき、特別奨学生認定時に免除金額相当額を返金します。 |
選抜方法 | ・筆記試験(いずれもマークシート式) ・面接(集団面接) ・調査書等による書類選考 ●選考日 第1期 2019年10月14日実施 第2期 2019年11月23日実施 第3期 2020年3月8日実施 |
募集期間 | ●応募期間 第1期 2019年10月1日〜2019年10月5日(必着) 第2期 2019年10月6日〜2019年11月21日(必着) 第3期 2019年11月22日〜2020年3月6日(必着) ※AO入学の方は2019年8月1日〜2019年10月5日(必着) |
採用決定時期 | 選考日から1週間以内に郵送にて通知致します。 選考結果に同封されている書類に従い、期限までに手続きを行なって下さい。 残念ながら上記に該当しない場合、通常の選考へ振替できます。ただし、出願方法により選考料が必要になる場合があります。 |
その他 | (1)第1期または第2期で認定された方が再受験のお申込みをされた場合には、前回の認定は取り消されますのでご注意下さい。 (2)ご提出になった書類は返還しません。 (3)出身高校へ報告させていただく場合があります。 ※夜間コースの免除金額は、入学相談室までお問い合せ下さい。 ※和歌山校は一部学費が異なりますので、それに応じて免除金額が異なります。詳しくはお問い合せ下さい。 ※その他の特別奨学生制度との併用も可能です。その場合、いずれか高い認定ランクのみの適用となります。 |
◆面接のみによる特待生制度
|
|
内容・金額 | AO入学制度を利用して出願される方を対象とした、面接のみによる特待生制度を実施しています。 (金額) 【MAランク】入学金と授業料前期分免除(最大55万円免除) 【MBランク】入学金と授業料の一部免除(30万円免除) 【MCランク】入学金免除(20万円免除) 【MDランク】入学金半額免除(10万円免除) 【MEランク】入学金の一部免除(4万円免除) ●対象コース スポーツ系、医療事務系、歯科衛生系、保育士・幼稚園教諭系、クリエイター系、情報・IT系、旅行観光系、ホテル系、エアライン系、製菓・製パン系、マンガ・イラスト系、ブライダル系、ビューティー系、声優・俳優系、介護福祉系 |
対象条件 | ●応募資格 (1)2020年4月入学予定の方 (2)AO入学制度を利用し、合格認定を受けている方 (3)本校専願の方(第1期は専願での出願予定者) |
申込方法 |
Webからの申込みのみとなります。 (1)Web申込みサイトにPCもしくはスマホからアクセス 以下のアドレスを入力してアクセスして下さい。 https://www2.o-hara.ac.jp/best/order/form_osaka_101_sp.html (2)「面接のみによる特待生制度申込」フォームに必要事項を入力 (3)確認画面で内容を再度確認し、送信 (4)受付完了メールが届く→完了 |
選抜方法 | 面接による選考(個別面接形式) ●選考日 第1期 2019年7月29日 第2期 2019年8月10日 第3期 2019年8月19日 第4期 2019年9月9日 第5期 2019年10月21日 |
募集期間 | ●受付期間 第1期 2019年6月1日〜2019年7月27日 第2期 2019年7月1日〜2019年8月8日 第3期 2019年7月1日〜2019年8月17日 第4期 2019年8月18日〜2019年9月7日 第5期 2019年9月8日〜2019年10月19日 ※認定数が定員に達した場合、以降の募集を行わない可能性もございますので早期受験をお勧めします。 |
採用決定時期 | 以下の日程で、結果の発送を予定しています。 第1期 2019年8月3日 第2期 2019年8月20日 第3期 2019年8月24日 第4期 2019年9月14日 第5期 2019年10月26日 ※認定されなかった場合でも、入学には影響はありません。 |
その他 | ※和歌山校は一部学費が異なりますので、それに応じて免除金額が異なります。詳しくはお問い合せ下さい。 ※その他の特別奨学生制度との併用も可能です。その場合、いずれか高い認定ランクのみの適用となります。 |
◆取得資格による特別奨学生制度
|
|
内容・金額 | 下記に示す資格を取得されており、学業・人物ともに優秀と認められた方については、特別奨学生として各ランクに認定します。 (金額) 【Aランク】入学金と授業料2年間免除(最大160万円免除) 【Cランク】入学金と授業料1年次前期分免除(最大55万円免除) 【Dランク】入学金免除(20万円免除) 【Eランク】入学金半額免除(10万円免除) 【Fランク】入学金一部免除(4万円免除) ●対象コース 全コース |
対象条件 | ●応募資格 (1)高等学校を卒業した方または2020年3月に高等学校卒業見込みの方 (2)高等学校卒業者と同等以上と認められた方 ●認定資格 【Aランク】 ・日本商工会議所簿記検定1級 ・全国経理教育協会簿記能力検定上級 ・経済産業省応用情報技術者(旧ソフトウェア開発技術者) 【Cランク】 ・経済産業省基本情報技術者 ・日本英語検定協会実用英語技能検定2級 【Dランク】 ・高等学校在学中所属の運動部で全国大会に出場 ・高等学校在学中所属のクラブで全国コンクール(音楽・美術・書道等)に団体または個人で出場・出展 ※賞状のコピー等により認定の可否の確認を行います。 ・日本商工会議所簿記検定2級 ・日本漢字能力検定協会日本漢字能力検定2級 ・日本英語検定協会実用英語技能検定準2級 ・経済産業省ITパスポート(旧初級システムアドミニストレータ) ・全国経理教育協会簿記能力検定1級 ・全国商業高等学校協会3種目以上1級合格者 ・乙種危険物取扱者(1種類以上) ・介護福祉士 ・正規雇用等としての就業経験が2年以上 (注)定時制・通信制・単位制高校の大会は認定対象外となります。また大会規模により認定されない場合がございます。詳しくはお問い合せ下さい。 【Eランク】 ・全国商業高等学校協会簿記実務検定1級(会計) ・全国商業高等学校協会簿記実務検定1級(原価計算) ・全国商業高等学校協会情報処理検定1級(ビジネス情報部門またはプログラミング部門) ・全国工業高等学校長協会情報技術検定1級 ・公務員1次筆記試験合格者 ・介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級) ・各種検定協会電卓技能検定有段者 ・各種検定協会ワープロ(ビジネス文書実務)検定1級 ・マイクロソフトオフィススペシャリスト (マイクロソフト認定アプリケーションスペシャリスト)合格者 ・日本電卓技能検定協会電卓技能検定有段者 ・実務技能検定協会秘書技能検定2級 ・高等学校在学中皆勤(現役生は調査書提出時において) 【Fランク】 ・全国商業高等学校協会簿記実務検定2級 ・全国経理教育協会簿記能力検定2級 ・全国商業高等学校協会情報処理検定2級 ・全国工業高等学校長協会情報技術検定2級 ・各種検定協会ワープロ(ビジネス文書実務)検定2級 ・日本商工会議所簿記検定3級 ・日本漢字能力検定協会日本漢字能力検定3級 ・日本英語検定協会実用英語技能検定3級 |
申込方法 |
●申請書類 取得資格の合格証明書、合格証書、登録証、修了証、免許状等のコピー ※クラブ(運動部・文化部)の成績を証明する場合 「クラブ特別奨学生申請書」と競技大会等の「成績表または表彰状等のコピー」をご提出下さい(賞状のコピー等により認定の可否の確認を行います。) |
選抜方法 | 書類選考(必要に応じて面接を行う場合があります。) |
募集期間 | ●応募期間 2019年10月1日〜2020年3月31日(必着) ※AO入学の方は2019年8月1日からの受付となります。 |
その他 | ※夜間コースの免除金額は、入学相談室までお問い合せ下さい。 ※和歌山校は一部学費が異なりますので、それに応じて免除金額が異なります。詳しくはお問い合せ下さい。 ※高等学校既卒者及び高等学校卒業程度認定試験(旧大検)合格者がA・Cランク認定の資格試験に合格した場合はDランク認定となります。 ※入学志願書提出後、認定資格試験に合格した場合には、ご入金された学費のうち免除金額相当額を返金しますので、2020年3月31日までに各校入学相談室にご連絡下さい。 ※その他の特別奨学生制度との併用も可能です。その場合、いずれか高い認定ランクのみの適用となります。 |
◆クラブ特別奨学生制度
|
|
内容・金額 | 高等学校で3年間クラブ活動に打ち込んだ方のために、学費の一部や入学金を免除して進学をバックアップするクラブ特別奨学生制度を用意しています。 (金額) 【Dランク】入学金免除(20万円免除) 運動部で全国大会出場以上のレベルの方、またはクラブで全国コンクール(音楽・美術・書道等)に団体または個人で出場・出展の方 ※運動部・文化部の全クラブが対象です。 ●対象コース 全コース(スポーツ系コースに入学希望の方は、スポーツクラブ特別奨学生制度もあります。) |
対象条件 | ●応募資格 (1)高等学校を卒業した方、または2020年3月に高等学校を卒業見込みの方 (2)高等学校在学中、クラブに引退まで所属していた方 (3)クラブの顧問または監督より推薦を得られる方(マネージャーを含む) |
申込方法 |
●申請書類 (1)クラブ特別奨学生申請書(本校所定のもの) (2)競技大会またはコンクールにおける「成績表または表彰状等のコピー」 ※賞状のコピー等により認定の可否の確認を行います。 ※ご提出になった書類は返還しません。 |
選抜方法 | 書類選考(必要に応じて面接を行う場合があります) |
募集期間 | ●応募期間 2019年10月1日〜2020年3月31日(必着) ※AO入学の方は2019年8月1日からの受付となります。 |
その他 | ※夜間コースの免除金額は、入学相談室までお問い合せ下さい。 ※和歌山校は一部学費が異なりますので、それに応じて免除金額が異なります。詳しくはお問い合せ下さい。 ※在籍する高等学校以外(クラブチーム・道場等)での成績については、お問い合せ下さい。 ※定時制・通信制・単位制高校の大会は認定対象外となります。 ※審査の結果、大会規模により認定されない場合がございます。 ※その他の特別奨学生制度との併用も可能です。その場合、いずれか高い認定ランクのみの適用となります。 |
◆吹奏楽部による特別奨学生制度
|
|
内容・金額 | 高等学校在学中、吹奏楽部での活動に打ち込んだ方のために、入学金を免除して、大原への進学をサポートする吹奏楽部による特別奨学生制度を用意しています。 (金額) 【Dランク】入学金免除(20万円免除) 【Eランク】入学金半額免除(10万円免除) 【Fランク】入学金一部免除(4万円免除) ●対象コース 全コース |
対象条件 | ●応募資格 次のすべての条件を満たす方 (1)高等学校を卒業した方、または2020年3 月に高等学校を卒業見込みの方 (2)高等学校在学中、吹奏楽部に引退まで所属し、クラブ顧問より推薦を得られる方 ※出願時までの在籍で可 |
申込方法 |
●申請書類 (1)クラブ特別奨学生申請書(本校所定のもの) (2)大会における「成績表または表彰状等のコピー」 ※賞状のコピー等により認定の可否の確認を行います。 ※ご提出になった書類は返還しません。 |
選抜方法 | 書類選考(必要に応じて面接を行う場合があります) |
募集期間 | ●応募期間 2019年10月1日〜2020年3月31日(必着) ※AO入学の方は2019年8月1日からの受付となります。 |
その他 | ※夜間コースの免除金額は、入学相談室までお問い合せ下さい。 ※和歌山校は一部学費が異なりますので、それに応じて免除金額が異なります。詳しくはお問い合せ下さい。 ※大会により認定されない場合がございます。詳しくはお問い合せ下さい。 ※その他の特別奨学生制度との併用も可能です。その場合、いずれか高い認定ランクのみの適用となります。 |
所在地 |
〒670-0902 兵庫県姫路市白銀町61
TEL.079-284-3500 (入学相談室直通) |
---|---|
ホームページ | https://www.o-hara.ac.jp/osaka/senmon/school/himeji_boki/ |
kansai.ev@mail.o-hara.ac.jp |

ピックアップ
オープンキャンパス
スマホ版日本の学校
-
- スマホで大原簿記情報法律専門学校 姫路校の情報をチェック!