- 日本の学校>
- 専門学校を探す>
- 福岡県の専門学校 >
- 中村調理製菓専門学校>
- 学部・学科・コース一覧>
- 製菓技術科(2年)
授業の約8割の圧倒的実習量で様々な技術を習得。
年2回の校外実習や実際に販売を行うケーキショップ実習など実践型カリキュラム。
- ※2020年4月入学者対象のものです。

施設設備 |
○「実習のナカムラ」にふさわしい、授業の約8割、1680時間の圧倒的実習量で専門技術を学ぶ最高の環境を実現! |
---|---|
就職状況 |
就職率は製菓・製パン99.2%、調理99.2%(2019年3月卒業生実績*)。卒業生は日本全国の有名店でも活躍しています。また将来的に独立、開業も可能です。 |
目標資格 |
製菓衛生師(国)受験資格 |
カリキュラム |
■授業の約8割もの豊富な実習量、徹底的に体で覚える! |
その他の特色 |
■「専門実践教育訓練給付金」「教育訓練支援給付金」対象 |
独自の学習システム |
■ケーキショップ実習でリアルにシミュレーション |
講師 |
■充実した講師陣が本校の自慢です。 |
独自の支援制度 |
■卒業後も安心の生涯進路相談 |
学生寮 |
安い、近い、安心の学園直営寮(男子・個室)で楽しい学園生活を送ることができます。月額寮費はなんと32,000円!【月額寮費/32,000円、入寮費/30,000円、預り金/50,000円 年間自治会費/10,000円、1年間合計/474,000円】 |
留学制度 |
■フランス短期留学(90日間)制度 |

卒業生 河野 景介さん(サント・アン三田本店勤務/2014年卒業)
人の3倍手を動かして、「理想の自分」をめざします。
ナカムラに入学して製菓を学びはじめると、自分は何もできないということを実感。また、先生から言われた「不器用な人は3倍手を動かせ」という言葉が心に残っていて、今でも実践しています。働き出して3年目になりますが「理想の自分」になるには、まだまだ時間がかかりそうです。自信を持ってケーキを作れるよう、どんなことにも前向きに、好奇心と向上心を持ってチャレンジしていきたいと思っています。

卒業生 虎口 小夏さん(アニヴェルセルみなとみらい横浜勤務/2015年卒業)
笑顔を絶やさず、毎日を過ごす。幸せを提供する秘訣です
幼いころから、お祝いなどの特別なときに食べるケーキが大好きで、こんな幸せな時間を作れる仕事がしたいと思い、パティシエをめざすように。現在は結婚式場で披露宴のコース料理のデザートを担当してます。お客さまの「特別な日を彩る仕事」に携わることができてとてもやりがいを感じる毎日です。お客さまの立場で考えることを意識して、少しでも幸せを提供できるよう、これからも日々励みたいと思っています。そのためにも笑顔を絶やさず、毎日を元気に過ごすことを心がけています。
- 栄養・食物学
- パティシエ
- 製菓衛生師
- 製パン技術者
- カフェオーナー
- 和菓子職人
- お菓子教室
- 製菓衛生師
所在地 |
〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾2-1-21
TEL.092-523-0411 FAX.092-521-0951 |
---|---|
ホームページ | https://www.nakamura-s.com |
staff@nakamura-s.com |

ピックアップ
オープンキャンパス
スマホ版日本の学校
-
- スマホで中村調理製菓専門学校の情報をチェック!