
静岡県内で3つの病院を保有する医療法人が母体。国試にも強い!
3つの病院を保有する医療法人が母体
「チーム医療」を学べる7学科
全学科、高い国家試験合格率の実績
2018年4月に新たに新設された「医学放射線学科」を加え、7学科体制に。各学科の学生がともに学び、チーム医療の感覚が自然と身に付く環境が整っており、教員も学生も他学科と交流しながら高度な専門職を目指して切磋琢磨しています。
2018年4月に「医学放射線学科」が誕生!

2018年4月に静岡県唯一の診療放射線技師を目指せる「医学放射線学科」を新たに設置しました!
今まで静岡県内には診療放射線技師養成校がなく、県外の学校で資格を取得しなければなりませんでした。本学科が開設されたことにより、経済的な理由などにより県外の学校に進学できなかった学生にも、診療放射線技師への道が開かれることになります。
■2020年度初年度納入金
【看護学科】110万円
【理学療法学科】135万円
【作業療法学科】135万円
【医学工学科】110万円
【医学検査学科】120万円
【医学放射線学科】120万円
【助産学科】160万円
「文武両道」の建学の精神に基づき、部活動にも力を入れています。学生は充実した設備で日々奮闘しています。本校運動部の活躍はめざましく、野球部が平成14年及び平成18年「全国専門学校軟式野球大会」において優勝、出場約250校の頂点に立ちました。また、平成22年にはサッカー部が全国ベスト8、平成24・25年には女子バレー部が全国大会出場を果たしました。
さらに、武道部やガーデニング部など文化部の活動も盛んに行われています。汗を流し精神を鍛え、礼儀や作法を学ぶことは、人間としての幅を広げ、将来臨床現場で必ず役立つことでしょう。
本校には関連施設の「十全記念病院」、介護老人保健施設「エーデルワイス」、そのほかに「かば記念病院」、「新都市病院」があり、そこで実習を行うことができます。広い分野の医療に対応する体制を整えた関連施設群は、本校の臨床実習を強力にバックアップしています。
■看護学科
看護に必要な基礎的知識と技術を修得し、地域に貢献する看護師を目指して、幅広い勉学と実習を行うカリキュラムとなっています。
■理学療法学科
運動療法と、電気などを用いた物理療法や日常生活動作訓練を並行して行い、障害をできる限り軽減し、他の医療専門職と連携して社会復帰をサポートするということを学びます。
■作業療法学科
作業療法士に必要な知識・技術・態度を教員が総力をあげて指導しています。 本校独自のカリキュラムの1つに「関連施設で専任教員と一緒に評価・治療技術を学ぶ」授業があります。
■医学工学科
実際の医療機器を用い、分解、修理、組み立てなど、構造、また機器動作の理論、調整法などを学内実習で学びます。
■医学検査学科
医療現場にて重要なデータを提供する「臨床検査技師」に必要な知識・技術の修得と共に、検査の対象である人の生命に思いを馳せる「心」を持った人材の育成を目指します。
■医学放射線学科
従来のエックス線撮影だけでなく、MRIやCT、PETといった検査や放射線治療など最新の技術も学びます。
所在地 |
〒434-0041 静岡県浜松市浜北区平口2000
TEL.053-585-1551 (代) |
---|---|
ホームページ | http://www.shiz-med-sci.ac.jp |
jimu@shiz-med-sci.ac.jp |