ノートルダム学院小学校 | 学ぶこと/学校生活・教職員 - 進学情報は日本の学校

のーとるだむがくいんしょうがっこう

ノートルダム学院小学校

(小学校 /私立 /共学 /京都府京都市左京区) >>お気に入りに追加する

ノートルダム学院小学校の学ぶこと/学校生活

給食
制服
土曜日
補習
特色ある教育活動

教科

・芸術系教科は1年生から、主要教科も3年生から教科担任制を取り入れ、より専門的で深い学びを実現する。
・算数では、5年生から習熟度別クラスを取り入れ、基礎をじっくり学ぶクラスから、中学受験レベルの問題を取り入れるクラスまで、3つに分けて授業を行う。成績だけで決めるのではなく、本人の希望も聞きながら、より自分に合ったクラスで学ぶことで、全員が楽しく、必要な力を身につけることができる。
・英語では、ネイティヴ、英語専科、担任のチームティーチングにより、子どもたちが積極的に授業にかかわる環境を実現。また、毎日英語に触れる「English Everyday Program」や、他教科の学習と組み合わせて行うプロジェクト授業(CLIL)を取り入れ、自分の考えや思いを積極的に伝える英語力を育てる。
・全ての教科で、PBL授業を取り入れ、iPadを効果的に用いて情報共有やプレゼンテーションを行い、自分の考えを伝える発信力を養っていく。

領域(道徳)

本校はカトリック学校であり、全学年に週に一度の宗教の授業が基本となる。
また、5月の聖母月、11月の死者月、12月のクリスマスにはミサを行う。

特別活動

・春のスポーツフェスティバル、夏の水泳授業、秋のランニングフェスティバル、冬のスキー学習など、体育専科が中心となって、季節に応じた行事を行う。特に5年生は、海での臨海合宿を行う。
・7月に写生展、2月に美術展などの作品展を開催。図工専科のプロの教員が指導を行う。
・秋に全校音楽会を開催。音楽専科では、プロの教員の指導のもと、秀でた斉唱を実現している。また、合唱クラブも全国のコンクールで入賞するなどの実績を残す。

総合的な学習

・国際人の礎となるべく、日本の伝統文化「礼法、茶道」を取り入れている。1年生は12月に大茶会を、6年生は2月に卒業茶会を開く。
・本校では、滋賀県に校外学習施設「山の家」を保有し、真夏と真冬を除き、各学年月に1回程度の活動を行う。山の家では、神と自然に対する畏敬の念を育てると共に、栽培・観察を中心とした体験学習を行う。4年生では、近隣農家のご協力により、稲作(田植え、稲刈り、脱穀など)を行い、収穫したお米は、校内行事での販売や、寄付を行い、また、餅つき大会でも利用している。
・1年間を通して平和学習を行い、特に5年生では、広島への訪問も行う。

その他

・本校には異学年がペアとなって活動するパートナー制度がある。特に1年生は、入学したその日に6年生のパートナーと出会う。その後は普段から一緒に遊んだり、学校生活のお手伝いをしてもらったりする。
・またAfter School Activityとして、放課後にそのまま受講できる多彩な講座を準備。レベルや目的に応じた英語講座、プログラミングや理科実験、算数パズルなどの学習講座、ピアノやフルートなどの個人レッスン、体操や和太鼓などの他、土曜日に親子で行う華道、茶道、ステンドグラスの講座等を受講できる。英語の講座は授業を担当するネイティヴ教員が担当、その他の講座は全てプロの先生が指導。
・6年生では、コース選択制研修旅行として、ディスカバリーがあり、自分でコースや学習テーマを設定し、事前学習、現地学習、卒業制作を行う。2019年以前は海外研修も選択できたが、現在、海外研修については検討中である。
・全校テレビ放送を取り入れ、毎朝のお祈り、校長先生のお話、児童の学習活動の発表などに活用している。またEnglish Everyday Programの1つとして、週に2回は英語での放送を行う。
カリキュラム ・指導要領に基づき、各研究部がそれを発展的に前倒ししたり、独創性を加えたカリキュラムを編成している。
オンライン学習について(備考) 現在は実施していないが、常時できる体制にある。
自宅待機の場合、テレビ会議システムで授業に参加できる。
給食について 月曜日~金曜日、献立から調理まで、学校で行う完全給食。
安心、安全で美味しい給食を提供。
2023年度よりオーガニックの調味料を使用。
制服について 夏服と冬服が男女各2種類
学校行事 4月:入学式、新入生歓迎会、写生会
5月:聖母月ミサ
6月:礼法週間、スポーツフェスティバル
7月:写生展、5年生遠泳合宿
9月:夏休み作品展
10月:球技大会、学院祭バザー、礼法週間、硬筆展、6年生ディスカバリー
11月:死者の月ミサ、全校音楽会、ランフェスティバル
12月:待降節、クリスマス会、もちつき大会、1年生大茶会、礼法週間
1月:書初め会、スキー学習・合宿(~2月)
2月:美術展、卒業茶会
3月:6年生感謝の集い、卒業式
土曜日について サタデーアクティビティとして、サッカー、習字、そろばん、生け花など多彩な内容の活動をおこなっている。
PTAの活動内容について 父母の会があり、10月に学院祭バザーを行っている。
他にサークル活動(ボランティア、図書、コーラス、体育、手作りの会、茶道)をおこなっている。
会報の発行(年1回)
補習について 必要に応じて、朝・放課後、夏休み、冬休みに個別指導している。

ノートルダム学院小学校の教職員

教職員数 73人  (教員数  57人、職員数  16人)
■学習支援について 教育支援アドバイザー3名、SC1名 配置 カトリック精神のもと、全ての児童の可能性を開花するため、低学年を中心にアドバイザーの先生方と共に手厚く指導し、学力向上を図る。
(2023年4月現在)
外国人講師 外国人は3名。英語指導。
授業は全学年週3時間実施。(週2時間の授業とEnglish Everyday Program9分×5回(毎日)の週3時間)
英語を日常的に活用することを目的に、委員会、クラブ活動やTV放送にもネイティブ教員が参加。
カウンセラーについて 週1回、予約制にてスクールカウンセラーと児童、保護者、教職員が相談可。
また、隣接している京都ノートルダム女子大学臨床心理センターを利用でき、個別に対応する。
pagetopへ

所在地/問い合わせ先

所在地
〒606-0847 京都府 京都市左京区下鴨南野々神町1-2
TEL.075-701-7171(代) 
FAX.075-712-6170 
ホームページ
http://www.notredame-e.ed.jp/

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホでノートルダム学院小学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一