- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 東京都の大学・短期大学(短大) >
- ルーテル学院大学

福祉と心理の学びから 人を深く理解する人材に
多彩な実習で柔軟な思考力と深く考察する力を養います。
「すぐ聞けて、つながる」1学年90人の少人数教育
“想い”をカタチにする1学科5コースの学び
学生一人ひとりを見守り、育てたいという想いから、1学年90人の少人数教育にこだわっています。1学年90人の少人数だからこそ、学生一人ひとりの可能性を広げる4年間継続した指導が可能です。
具体的将来像を描く5コースの学び
上記は、2020年4月入学者対象のものです。
■2020年度初年度納入金
132万円
入学金20万円〔入学時のみ〕、授業料80万円、施設費23万円、設備費9万円。
入学金以外は前・後期分納可。
■特待生制度
一般入試S日程の合格者のうち、成績上位者に対して入学初年度の年間授業料を50万円免除。翌年度以降も授業料より30万円免除。
■学べる内容
キリスト教の教えを建学の精神とした人格教育のもと、「ひと」について深く理解し、人々の生活に寄り添う「社会福祉」と、こころの悩みに寄り添う「臨床心理」を学び、生きる力を支え、心のケアのできる福祉・心理の専門家を目指します。
●福祉相談援助コース
高齢・障がい・医療・精神保健・司法など、様々な領域で求められているソーシャルワークのあり方を実習・演習を軸に学びます。社会福祉士・精神保健福祉士を養成します。
●地域福祉開発コース
地域を基盤とした福祉のサービスの推進・開発、コミュニティづくりなどを講義と実習・インターンシップを通じて学びます。多文化共生の地域社会を創る人材を養成します。
●子ども支援コース
子どもと家族への支援、傷ついた子どものケアに必要な理論や技術を学びます。子どもや家族を取り巻く今日的状況を理解して支援を行える人材を養成します。
●臨床心理コース
「心」のなりたちと、援助に必要な理論・技術を学びます。臨床心理学の知識を活かし、社会で活躍する人材の育成や、公認心理師・臨床心理士を目指す学生の基礎力を育みます。
※本学は日本臨床心理士資格認定協会の第一種指定大学院を併設しています。
●キリスト教人間学コース
聖書・語学を基礎として、キリスト教文化や歴史を多方面に学びます。「いのち」の問題や倫理観についても考察します。
■6年一貫特進生制度
公認心理師、臨床心理士といった臨床心理の専門家を目指す方のために、学部4年と修士2年を連結した「6年一貫特進生制度」を用意しています。特進生として入学すると、大学院で学ぶカリキュラムの準備になる特別講座への参加や、特別入試にて大学院に優先的に入学することが可能です。
■女子学生寮
緑豊かなキャンパス内に女子学生寮を設置。
構内にあるので安全で、教室まで徒歩3分で移動することも可能です。
■ロケ地に選ばれるキャンパス
武蔵野の豊かな緑に包まれたキャンパスは、雑誌や映画、CMなどの撮影で多数使用されています。東京都三鷹市に位置し、新宿・吉祥寺・立川へのアクセスの良さを誇ります。
■芝生の緑化とマルチコートが完成
東門からの敷地一体を芝生で全面緑化し、自然あふれる緑のキャンパスが誕生しました。あわせて、テニス・フットサル・バレーボールなどができるマルチコートが完成。照明付きで夜間でも使用できます。
■建学の精神を支えるキリスト教教育
建学の精神を支えるキリスト教はキャンパスライフの全てに関わります。学内のチャペルでは自由参加の礼拝があり、教職員も学生も聖書の言葉を聞き、祈りを共にします。神を賛美し、人への愛が育まれる「ルーテルらしさ」の基礎はキリスト教教育にあります。
■国際プログラム
ルーテルでは諸外国の大学や社会福祉団体、世界のルーテル教会、卒業生等の協力を得て、活発な国際交流を行っています。海外でのインターンシップ・社会福祉研修・臨床心理研修などの実体験を通じ、よりグローバルな視野で問題に取り組む姿勢と叡智を養います。
所在地 |
〒181-0015 東京都三鷹市大沢3-10-20
TEL.0422-32-2949 (企画広報センター) FAX.0422-33-6405 |
---|---|
ホームページ | http://www.luther.ac.jp/ |
koho@luther.ac.jp |