- 日本の学校>
- 大学・短期大学(短大)を探す>
- 福岡県の大学・短期大学(短大) >
- 福岡女学院大学>
- 学部・学科・コース一覧>
- 人文学部
主体的に学び、自らの未来を開く。そして現代社会、国際社会に求められる存在へ。
- ※2020年4月入学者対象のものです。

学べる内容 |
■現代文化学科 |
---|---|
資格について |
■取得可能な資格 |

在学生 三谷 沙恵子さん(メディア・コミュニケーション学科3年)
多角的かつ柔軟な思考力が身につきます。
小さい頃から「テレビの裏側はどうなっているんだろう?」と疑問を持っていました。オープンキャンパスに参加して、メディアを幅広くとらえているこの学科なら「自分のやりたいことを追求できる」と運命を感じ、進学を決めました。
今はメディア、コミュニケーション、デザインを総合的に勉強し、雑誌や写真などの制作にも挑戦しながら、ものごとを多角的にとらえる力を養っています。街の観察や放送局の訪問など、学外でのフィールドワークにも積極的に参加しました。メディア・コミュニケーション学科での学びを通して、ものに対する視野が広がり、新たなアイデアを発見する力が身につきました。
(山口県立山口高等学校出身)

卒業生 清原 早織さん(ANA福岡空港(株)勤務[2019年3月卒業])
地元福岡で飛行機の運航を支えていきたい。
航空・旅行業界に興味があり、文化・観光・語学について学べる現在文化学科を選びました。学科独自のインターンシップや研修旅行など、キャリア支援や異文化交流の機会があることも魅力でした。
ANA福岡空港(株)へ入社を決めた理由は、幼い頃から航空業界へ憧れがあり「グランドハンドリング」という仕事に興味を持ったこと、そして何より地元・福岡で飛行機の運航を支える仕事に携わることができるからです。女学院では就職活動のマナーや身だしなみを丁寧に、そして実践的に指導して頂きました。また、卒業生から直接仕事の話を聞く機会もあり、自分の夢を広げるきっかけにもなりました。
(現代文化学科卒業/福岡県私立福岡女学院高等学校出身)
- 国際関係学
- 日本文学
- 外国文学
- 外国語学
- 言語学
- 情報学
- 観光学
- 文化人類学
- ホテルフロント
- 新聞記者
- ディレクター
- ジャーナリスト
- リゾートスタッフ
- 中学校教諭
- 高等学校教諭
- 空港地上係員(グランドスタッフ)
- エアポートスタッフ
- キャビンアテンダント
- 中学校教諭
- ITパスポート試験
・高等学校教諭
所在地 |
〒811-1313 福岡県福岡市南区曰佐3-42-1
TEL.092-575-2970 (入試広報課直通) |
---|---|
ホームページ | https://www.fukujo.ac.jp/university/ |
nyushi@fukujo.ac.jp |

注目の情報
スマホ版日本の学校
-
- スマホで福岡女学院大学の情報をチェック!