- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 埼玉県の大学・短期大学(短大) >
- 獨協大学

語学の獨協として136年。15言語が学べる環境で、世界が近くなる
語学の獨協として136年 外国語教育
自分の目と耳で世界を体感 国際交流
全学部生が1500科目から学ぶ教養科目群「全学共通カリキュラム」
外国語教育は、創立以来の特色として脈々と息づいています。会話ができることは第一レベルの目標であり、外国語をツールとして、いかに研究を深められるのか、国際的な視野を広げられるのかが重要です。“語学の獨協”として全学生が英語力を身につけることができる独自のプログラムでサポートしています。
■2019年初年度納入金(参考)
1,352,800円(入学金・「学友会」会費・「同窓会」入会金・「父母の会」年会費・傷害保険料含む)
※その他教材費等が別途必要です。
■奨学金制度(給付/2018年度採用人数)
◎獨協大学一種奨学金:月額44,000円または22,000円(382名)
◎獨協大学父母の会奨学金:月額22,000円(100名)
◎獨協大学社会人学生奨学金:月額44,000円または22,000円(3名)
◎新菱冷熱奨学金:月額22,000円(10名)
◎中村甫尚・惠卿奨学金:月額20,000円(4名)
◎獨協大学応急奨学金:年額300,000円(在学期間中1回のみ給付)
※その他、地方公共団体、民間の給付型奨学金制度もあります。
■『獨協大学前<草加松原>』に駅名変更
2017年4月1日に本学の最寄り駅「松原団地駅」が改称されました。地域住民の皆様と共に歩みながら、地域文化・教育研究の拠点として発展していきます。