- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 栃木県の大学・短期大学(短大) >
- 足利大学

目指すのは、心あるエンジニア、心ある看護者
目指すのは「心あるエンジニア」「心ある看護者」
再生可能エネルギー研究
幅広い知識と技術を持つ「心ある看護専門職」を育成
系列の足利短期大学看護学科を改組し、工学と看護学が出会った看工連携という新しいカタチの看護専門職の養成に取り組んでいます。建学の理念である「和を以って貴しと為す」を体現できる人間として、感謝される看護専門職を育成します。
地域社会に貢献出来る看護師を養成

短期大学から20年の実績を生かし、医療技術の急速な進歩に対応した確かな知識と技術を持つ、看護師、保健師、養護教諭を養成します。
●取得できる資格
看護師国家試験受験資格/保健師国家試験受験資格/養護教諭(一種・二種)免許状/第一種衛生管理者/第2種ME技術者
※卒業後に「保健師」免許を取得した後、各地方自治体に申請することで、養護教諭二種免許状と第一種衛生管理者の免許を取得することができます。
■2019年初年度納入金
<工学部>
159万5000円
<看護学部>
179万5000円
■学業特待生入試制度(2018年度)
学業優秀な学生を経済面からバックアップし、安心して学業に専念できる環境を整えるために、学業特待生入試制度を設けています。
対象入試を受験した者のなかから学業特待生として採用し、所定の授業料を免除します。
<工学部>
A:授業料2年間74万円免除
B:授業料2年間32万円免除
<看護学部>
A:授業料2年間94万円免除
B:授業料2年間52万円免除
学部によって条件等が異なります。詳細はお問い合わせください。
■海外交流
深い教養と高い専門性を備えた国際性豊かな技術者や科学者の養成が大学に求められています。本学では、国際交流を積極的に進めています。米イリノイ州立大学スプリングフィールド校(UIS)、中国浙江工業大学、フランスのリール科学技術大学やモンゴル科学技術大学、ケニアのジョモケニアッタ農工大学、韓国の瑞逸(ソイル)大学と姉妹校提携を結ぶほか、学系共通の国際交流活動として、夏季休暇留学制度も設けています。
■クラブ&サークル
大学は「学ぶ」場所であると同時に「よく遊ぶ」場所でもあります。体育会系や文化会系の各サークル活動や大学祭などの活動に積極的に参加し、大学生活を大いに楽しんでください。
■図書館
蔵書数16万冊、雑誌約300冊。各学系の学生や院生、教員の学習研究活動に役立つ図書を中心に、基本図書や参考図書の充実に務めています。また、24時間情報提供支援体制を目的とした電子図書館化の実現にも取り組んでいます。学生や教職員だけでなく、地域への一般公開も実施、生涯教育の一翼も担っています。
■大学食堂
広々としたスペースの大学食堂。本学オリジナルのメニューも充実しています。実験や研究に打ち込んだあとの身体に嬉しく、財布に優しいメニューがいっぱいです。なかでも人気なのが「ソースかつ丼」。1階には好きな時間にくつろぐことのできる学生ホールや、生協の売店があります。
所在地 |
●大前キャンパス 〒326-8558 栃木県足利市大前町268-1フリーダイヤル 0120-62-9980 |
---|---|
ホームページ | http://www.ashitech.ac.jp |
nyushi@ashitech.ac.jp |

ピックアップ
オープンキャンパス
注目の情報
スマホ版日本の学校
-
- スマホで足利大学の情報をチェック!