☆R6スクールポリシー  ☜click

 

令和6年度 制服の御案内について.pdf

令和6年度 学生服・ヘルメットなどの購入について.pdf

 

〇中学生の皆さんへ  当校を志望する皆さんへ

学校行事の確認は、「学校だより」にある「みずほ通信」をご覧ください

昨日までのR5伊予農日記は、「5件」をクリックし、件数を増やしてご覧ください

伊予農日記

食品化学科 5月5日といえば

2024年5月2日 17時23分
食品化学科

 5月5日といえば鯉のぼり、鯉のぼりといえば、いつもならこの時期元気なカープ、お菓子といえばそう柏餅!!食品化学科ではめっきり作ることも少なくなった日本の食文化についても学習します。専攻生みんな初めて作りました。だんご粉を使用したので、少し硬めですが個性的な柏餅ができあがりました。今日は柏の葉を使用しましたが、西日本ではサンキライ(サルトリイバラ)の葉が使われることが多いと教えていただきました。なんだか鯉のぼりも嬉しそうです・・・

IMG_4269   IMG_4284   IMG_4286

 IMG_4306    IMG_4263    IMG_4315

IMG_4316

食品化学科2年生 総合実習 鯉のぼり&柏餅

園流生の放課後

2024年5月2日 16時52分
園芸流通科

明日から4連休!(本校は6日がPTA総会なので3連休。生徒の皆さんお忘れなく。)

6時間目が終わって皆ウキウキで帰るんだろうなと思っていたら、一丁地農場に園流3年生がぞろぞろと。

きゅうりネットを張ったり、水耕栽培用のトマト苗の管理をしたり、多肉植物の販売準備をしたりと、野菜の授業や課題研究でやり残していたことを自主的に進めていました。さすが3年生!すばらしい!

20240502_161154_HDR 20240502_161349_HDR 20240502_161638_HDR

本校に戻ってきてみると、なにやら怪しいものを制作している二人組を発見。これが何なのかは来週判明することでしょう。最後に生徒玄関でタマネギを鷲づかみで持って帰っている2年生を発見。農業高校らしい光景?でほのぼのしました。

20240502_170119 20240502_170249

それではよい連休を。もう一回言っておくけど月曜日は学校あるからね!

連休前最後の実習は「摘果」(園芸流通科2年生果樹専攻)

2024年5月2日 16時16分
園芸流通科

明日から連休に突入しますが、この時期の作業といえば落葉果樹の「摘果」です!

本日も、ナシとモモの摘果作業をしました。

20240502_051756191_iOS 20240502_052051901_iOS 20240502_052057906_iOS

先週も同じ作業を実施しているので手慣れたものです。葉で隠れた上部や内部など細かいところまでチェックをして、時間いっぱい丁寧な作業をしてくれました。そのおかげで概ね粗摘果は終わったと思います。

20240502_053949585_iOS 20240502_054015803_iOS 20240502_054050188_iOS

実は、明日からの連休中も、果樹専攻生の一部の生徒はブドウの整形作業をすることになっています(時間外実習の一環です)。大変な時期ですが、おいしい果実を生産するために頑張りましょう!

園芸流通科 2年生 果樹 ナシ・モモ摘果 ひとまず粗摘果は終わり? 次はブドウの整形 おいしい果実をつくろう! いいよ伊予農!

みいつけた!(園芸流通科編)

2024年5月2日 12時12分
園芸流通科

決して「コッシーを探せ」ではありません。

本日の午前中、第3教棟1階の園芸流通科準備室で仕事をしていると、ふと気がつきました。

20240502_022704905_iOS

この画像は園芸流通科準備室を中央自転車置場側から撮影した画像です。今、何者かによって何かがつくられています。わかりますか?

園芸流通科 みいつけた! 真ん中よりちょっと右 第3教棟入口付近(中央自転車置場側) 温かく見守りましょう! いいよ伊予農!

生活科学科2年生「フードデザイン」

2024年5月2日 06時27分
生活科学科

 生活科学科2年生の「フードデザイン」、先週に引き続き、食物調理技術検定2級「18歳男子の通学用弁当」の指定調理「焼き物」、指定材料「肉」の練習をしました。来週はいよいよお弁当を完成させます🍱どのように仕上がるか楽しみです♪
DSC07863 DSC07864 DSC07865

生活科学科2年生 25R フードデザイン 食物調理技術検定2級の練習 生活科学科 生活科学科楽しいよ!

地域資源活用 

2024年5月1日 16時57分
食品化学科

 地域資源活用の巻末にはその実践として野外活動について学ぶ内容があります。危険な動植物やフィールドワークの方法などです。今日はロープワークについて学習しました。最初はもやい結びです。(King of knots)とも呼ばれあらゆる場面で活用できます。簡単なようにみえて結構苦戦しましたが、お互いに教えあうことで理解できました。担当の先生はあと2つくらい教えるつもりだったようですが、また次回!!加工品づくりと同様これも奥が深い・・・・頑張ります。

IMG_3895    IMG_4229   IMG_4232

IMG_4233    IMG_4238    IMG_4235

食品化学科 地域資源活用の実践 ロープワーク

食品化学科 GW後半まえの時間外実習

2024年5月1日 16時32分
食品化学科

 放課後の時間外実習です。さすが2年生!!ベテラン感を醸し出しています。余裕で効率よく果皮の洗浄が終わりました。1年生のトップバッターは2名で作業を行います。乳酸菌飲料用のケースを高圧洗浄機を使用してゴミやホコリを洗い流します。実習服に前掛け、長靴と準備は万端!!疲れましたが頑張りました。◎◎中間考査明けから製造する予定です。

IMG_4243    IMG_4244   IMG_4241

さすが2年生、余裕があります。

IMG_4250    IMG_4246     IMG_4256 

1年生は少し緊張気味ですが、よく頑張りました。

時間外当番実習 果皮の洗浄 乳酸菌飲料の準備

みいつけた!

2024年5月1日 15時17分
特用林産科

決してサボさんはでてきません。

さて、トクリンの実習中、追俵農場でこんなものを見つけました。
伊予農のほかの農場にもあるかな・・・?
IMG_0830
四葉のクローバー🍀
シロツメクサはマメ科シャジクソウ属の一年草あるいは多年草。別名、クローバー、シロクローバー、オランダゲンゲなど。牧草、蜜源、地被植物として利用される。葉の変異体である「四つ葉のクローバー」は、幸運のシンボルとして知られる。(Wikipediaより引用)

ちなみにこのシロツメクサ、最近では外来種としても知名度を上げています。
どこにでもある雑草・・・のようで、調べてみると色々と面白いですね。

トクリン 特林 特用林産科 総合実習の合間に しろつめくさ クローバー 四葉 幸運 天才!? 左下の方 ほら、そこよ!そこ!

果樹の授業がありました!(園芸流通科3年生果樹授業)

2024年5月1日 11時11分
園芸流通科

こんにちは!園芸流通科3年生果樹の授業です!

本来、3年生の果樹の授業はミカンの栽培管理をしているのですが、本日は雨天のため、ブドウハウス内で作業(整形、巻きひげ処理)をしました。

20240501_010359071_iOS 20240501_010413265_iOS 20240501_010429150_iOS

昨年、2年生の時にブドウの管理をしている生徒たちなので、スムーズにできました。

次回はミカンの花の観察からの、果実の構造の学習をしたいと思っています。

園芸流通科 果樹 3年生 本日は雨天対応 整形・巻きひげ処理 次回は花の観察 なんでもがんばろう! いいよ伊予農!

白水農場でのあれこれ

2024年5月1日 10時30分
環境開発科

環境開発科の課題研究の様子です。前回、床掘を終えた石積み班は、石を積み出しましたが、苦戦している様子。昆虫班はちくわを手に今日もゴミムシを追っています。ドローン班は今にも飛び出しそうです。
IMG_0069 IMG_0074 IMG_0078 IMG_0079 IMG_0082

 

【連絡先】
 〒799-3111 愛媛県伊予市下吾川1433
  TEL 089-982-1225
  FAX 089-983-4177