学びのページ

【ドリルパーク(ミライシード)】
↓画像をクリックしてください。

↓二次元コードでも読み込めます。



【学んでE-net!】
↓画像をクリックしてください。

↓二次元コードでも読み込めます。
 
【他リンク】
〇子供の学び応援サイト
↓画像をクリックしてください。

日本赤十字社
 「ウイルスの次にやってくるもの」
〇四日市市 体力・免疫力アップ
      家庭学習のページ
〇厚生労働省

 新型コロナウイルスについて
 

訪問ありがとうございます

Access from 2015.41118159

QRコード(このHPのアドレス)

 

学校からのお知らせ

緊急連絡もここに表示します
12345
2024/05/31new

【3年生】大正時代の「はて?」

| by 港中
今日の3年生の社会は「大正時代の社会や政治」についての学習。大正デモクラシーや政党政治について、生徒の中から出た疑問について、タブレットで調べたり、意見を出し合ったりして疑問を解き明かしていくという展開でした。お互いにしっかり議論できてましたね。


16:25
2024/05/31new

【2年生】職場体験②

| by 港中学校
 職場体験の事業所が定休日などで休みの場合は学校で学習をしています。また昼から体験の事業所も午前中は学習をしてから、事業所に向かっています。下の写真はその学習の様子です。
 この体験を通して、働くことの大変さややりがいについても学ぶことができたと思います。教室で学ぶことも大事ですが、実際に体験して、自分から学んでいくことで深まっていくと思います。いつもより緊張して疲れも出てきていると思いますが、最後までやりきっていきましょう。そして安全に、怪我無し、トラブルなしで終われるようにしていきましょう。

10:16
2024/05/29

【2年生】職場体験①

| by 港中学校
 職場体験を行いました。職場で仕事について学び、普段できない体験もできました。この体験は仕事の大切さ、苦労、やりがいが学べ、やってみたことでわかる喜びもあったと思います。まだまだはじまったばかりです。体験先で働く方の仕事に向かう姿勢からもたくさん学んで、活かしていきましょう。

16:09
2024/05/29

【2年生】職場体験の事前確認

| by 港中学校
 職場体験の事前確認を行いました。いよいよ職場体験です。働くことの意味、大変さ、苦労、やりがいなど少しでも伝わったのではないでしょうか。実際に働いてみると、今までわからなかったことや仕事の裏側での大変さも伝わったと思います。働くことの意味が分かり、これまで以上に感謝の気持ちをもって過ごしていきましょう。
さあ、明るく元気よくさわやかにあいさつをして、充実した時間を過ごしましょう。そのためにも忘れ物や遅刻がないようにしましょう。

13:34
2024/05/29

「青葉匂う」第3号を配付しました

| by 港中


5月27日(月)に、港中学校だより「青葉匂う」第3号を配付しました。
ぜひ、ご一読ください。

〔内容〕
・3年生 修学旅行(東京方面)
・2年生 花いっぱい運動
・3年生 そらんぽ見学
・学校公開週間のお知らせ

12:34
12345