お知らせ

現在、緊急の連絡は、ございません。

令和5年度行事写真

礼高 News & Topics

高山植物 鉄府レブンアツモリソウ観察実習

 5月29日(水)3・4校時 1学年「高山植物」の授業において、環境省の所管地である鉄府保護区でレブンアツモリソウ観察実習を行いました。最初に稚内自然保護官事務所の後澤宏文様からレブンアツモリソウ保護の経緯について説明をしていただき、礼文しぜん調査の村上賢治様からはササ刈りの効果を実際の現場を見ながら解説していただきました。

 保護区内は草でおおわれ、また急斜面でもあったため、生徒達は注意しながら移動し、双眼鏡を用いて生育地の観察をおこないました。人が積極的に環境改善をしなければレブンアツモリソウを守れないことを、その目で実感することができました。

 その後、礼文町のレブンアツモリソウ群生地に移動し、説明をしていただきながら、それぞれが写真におさめていました。

 今回初めて環境省に協力して頂いたことで、普段は一般の人が立ち入ることが出来ない場所での学習ができました。秋にはまた同じ場所でササ刈りに参加させていただく予定です。

利尻高校合同授業

 5月24日(金)2・3校時 宿泊研修で礼文に来島している利尻高校1年生との合同授業が実施されました。

 最初の2時間目は本校3年生「礼文の自然と観光」を選択している6名の生徒が「礼文の観光スポット」「礼文島の花について」「漂着物について」等、クイズを交えながら発表を行いました。その後、利尻高校1年生から事前に寄せられた質問に対して本校3年生全員がそれぞれ答えました。

 続いて3時間目は本校1年生とそれぞれ4班に分かれてのグループ発表を行いました。利尻高校の生徒達は「利尻の自然について」「利尻のイベント」等、本校生徒は先日の高山植物実習で学んだ「ミズバショウ・ザゼンソウ」「久種湖で見られる野鳥」等について順番に発表を行いました。短い時間でしたが、生徒同士が直接交流出来る貴重な機会に恵まれたことに嬉しい気持ちになりました。

 最後には記念撮影を行い、バスが出発するまで見送りました。

春季防災避難訓練

2024年5月10日(金) 4校時

 春季防災避難訓練を実施しました。火災による避難の方法を確認しました。その後、消火器での消火訓練を実施しました。自然災害等は予測していないときに起こるものです。地震や津波、火災が起きたときにどのような行動をすべきか考えるきっかけとして欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会役員認証式 生徒総会

4月26日 5校時 生徒会役員認証式 生徒総会

役員認証式と生徒総会を実施しました。

生徒会長から各HR役員・常任委員・特別委員の認証を行いました。

生徒会の運営の柱として活躍してくれることを期待しています。

 

その後、行われた生徒総会では、各委員会の計画を検討したり、学校祭のテーマ・テーマ曲を決めたりと盛りだくさんでした。

この場で決めたことを全員の力で成し遂げて欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書道 対面授業

4月23日 5・6時間目

遠隔授業配信センターの酒井亜紀先生が礼文まで来て、「書道」の対面授業を行いました。

通常は、画面越しの授業になりますが、生徒の様子等を確認するために対面授業を行っています。1年生の活発な雰囲気が伝わる授業となりました。

 

高山植物 ミズバショウ群生地観察実習

 4月22日(月)3・4校時 1学年学校設定科目「高山植物」の授業において、講師として村上賢治様に来て頂き、礼文町北部の久種湖畔にあるミズバショウ群生地観察実習を行いました。

 当日は気温が低く曇りの天候でしたが、例年になく沢山のミズバショウが開花しており、間近でゆっくり観察することができました。エゾノリュウキンカ、キバナノアマナも開花しており、礼文の春の訪れを感じることが出来ました。また、双眼鏡を用いてアオサギやマガモ、アカエリカイツブリ等の野鳥観察も行い生徒達にとって充実した実習となりました。