日本トイザらス株式会社 代表取締役会長<br>小寺 圭さん| 私の幼少期~両親の教え~ - 日本の学校
私の幼少期 ~両親の教え~
(お名前の五十音順です)
※プロフィール等は取材時点のものですので
ご了承ください。

日本トイザらス株式会社 代表取締役会長 小寺圭さん プロフィール

母の姿から、強さと優しさを学びました

お母さんに教わったこと 人には優しくする心を教える

写真

母に怒られた記憶はあまり無いですが、おそらくしっかり者の兄が、先に私を制していたように思います。母は困っている人に対して大変優しい人でした。うちも決して裕福ではありませんでしたが、母はお金が無くて困っている人に無償で部屋を貸していました。母の持つ優しさを子どもながらに感じることができたんです。そのような姿をこの眼で見ていたので、自然に“人には優しくするものなのだ”と学んだように思います。しつけとは「~しなさい」ではなく、親の行動を見て学んでいくものなのかもしれませんね。親が実践できていれば、「~しなさい」と言う必要が無くなってくるのではないでしょうか。

小寺圭さん

お母さんに教わったこと 悪いことをした時は心から謝る姿勢を見せる

小寺圭さん

ある時、ふとしたことから友達に怪我を負わせてしまったことがあり、夜に母とふたり、怪我をさせてしまった友達のお宅まで謝りに出かけました。その時母は、床に頭をこすりつけるようにして先方の親に謝罪したんです。子ども心に、態度の悪い先方の親に対して、何故そこまで謝らなくてはならないのかと思う気持ちもありました。しかし、あの時、言葉で怒られただけだったら、おそらく反発心しか生まれなかったと思います。私のために、必死に頭を下げて謝る母の姿を見て、“自分は悪いことをしたんだ。こんなふうに母を悲しませてはいけない”と悟らされました。言葉で叱られるよりも、あのような母の姿を見せられるほうが、よっぽどこたえました。


親への感謝 親に喜んでもらいたいという強い気持ち

家の中で卓球をしたりフラフープをしたりする時などは、常に母親も入って家族全員で遊んでいました。子どもだけで遊んだ記憶が無いほどです。母親はまるで、大きいお姉さんのような存在でした。私は苦労している親を見ながら育ちましたので、将来必ず、親に喜んでもらうんだ、という強い信念のようなものがありましたね。我が家はとりわけ家族の結びつきが強かったように思います。


先生に教わったこと 信頼され期待されることで得られる喜びと自信を教える

小寺圭さん

高校2年の文理選択のクラス分けで、いつの間にか就職コースに進んでいたんですよ。このままいくと自分は高卒後就職になってしまう、と気付き、焦りました。自分も大学くらいは行きたいと強く思いました。兄も国立の大学に進学していましたし、親にお金の苦労をかけたくありませんでした。それからはがむしゃらに勉強しました。そうして成績があがってくると、自分に対する先生の態度や、言葉が変わってきて、信頼され期待されていることが伝わってきました。それが嬉しくてたまらなくて、ますますやる気が出てくるんです。“褒める”という行為は、その子を伸ばす最適な方法だと思います。


小寺圭さん
子育て中のパパママにメッセージをお願いします。 実態が伴わない言葉での教育は、反発を招くだけ 「親と一緒に何かをした情景」を多く創ってあげてください

子育てで良くないと思うことは「お父さんは若い頃はこんなに頑張った」「学生の頃はこんなに勉強した」と子どもに言うことだと思います。それに対して子どもは反発しかしませんから。あまり叱ったり、小言を言うのではなく、黙って、親が努力する姿を子どもに見せることが大事だと思います。
私自身、母親から言われた言葉などは全く覚えていません。一緒に遊び、一緒に考え、一緒に喜び、一緒に悲しんだ、その情景が強く心に残っているのです。親として、子どもの心に残るような情景を創り出してあげてほしいと願います。

日本トイザらス株式会社 代表取締役会長
小寺 圭

2008年6月掲載

ページの先頭へ

中学校オススメコンテンツ
私立中学校のパンフレット取り寄せ 入試過去問題

JS日本の塾

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一