つい話しを大きく話してしまう:7歳 | 9才までこどもの性格、癖 | 成功する子育てアドバイスQ&A - 学校情報日本の学校

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
小学生向け

小学生向け

  • 入試過去問題
  • あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
  • 中学校情報
  • 教えて塾長

ほか多数!!

中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立中学校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

高校生向け

高校生向け

  • 無料 英語映像授業
  • 科目選択
  • 学費比較
  • 大学入学共通テスト問題&解答
  • 入試検索
  • 国公立大学・私立大学 偏差値

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!

入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。

住所などの入力の手間が省ける!
会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
塾アルバイト情報「日本の塾アルバイト」
塾講師募集「日本の先生」
英語教室情報「英語教室情報」
子育てアドバイスQ&A
過去の相談から探す
年齢・テーマから検索
キーワードから検索
 
※複数のキーワードを入力する時はスペースで区切ってください。
ご意見募集中
このサイトのアドバイスや知識に対するご感想、ご意見がございましたらお寄せ下さい。皆様からのご意見は編集などに参考とさせていただきます。
→ご意見はこちら
あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
成功する子育てアドバイスQ&A 子育てについての悩みや不安、知りたいことなどをお気軽にご相談ください。
Step1 よく似た悩みを探してみましょう!
9才まで 小学校低学年  1.こどもの性格、癖
Q 『つい話しを大きく話してしまう:7歳』
 小学1年生の息子がいます。息子が話してくる色々な話しの中で、途中までは聞いていられるのですが、途中から疑問や矛盾が出てくる時があります。全部が全部作り話ではないというのはわかるのですが、どうも話しの内容を大きくしているようです。大体は一緒に遊んだ子の名前の中にどうしても入らない子の名前があったり、遊んだ場所が明らかに違ったり、遊びで一番活躍したと、ひとつひとつは大した事はありませんが、ちょくちょく出てくる事が気になります。最初は流していましたが、続いているので今の内に親の方から矯正していくのも一つだと思っています。そういう時には、矛盾したと気付いた時点で話しを止めて訂正させていった方がいいのか、他に何かいい対応方法があるのかなど教えてほしいです。
A イラスト「大らかな目で見守ってあげましょう」
 話を膨らませてしまうのは、もっともっとお母さんの関心を得たい、または得られた時の快感から、雄弁に拍車を掛けてしまうのでしょう。今は無理に正さなくても、こういった現象は成長と共に変化していきます。事実でない事象を言葉にしてしまうと、後で自分が困るからです。これも失敗から得られる経験ですが、親が上手な対話をしてあげる事で、失敗する前に気付かせる事もできます。

「投げかけてあげましょう」
 話が事実から逸れ始めたら、子どもの言葉をオウム返しに返してあげましょう。「次々に友達が集まってきてね、○○ちゃんも△△ちゃんも加わったんだよ」と言えば、「そう、○○ちゃんも△△ちゃんも加わったの」と反復します。その時に、自分の発した言葉を改めて耳にする事で、「あっ、ちょっと調子に乗っちゃったかな」とブレーキが掛かりやすくなります。明らかにおかしいと思った時は「○○ちゃんは、水曜日はスイミングだって言ってたよね?」とお母さんの疑問点を投げかけましょう。だまされたふりをする必要はありませんし、「待ちなさい。本当は来なかったんじゃないの?」と尋問する事もありません。投げかけられるだけで、「あっ、お母さんはちゃんと分かってるんだ」と子どもは気付きます。それが分かった上で、自分を罰しなかったお母さんの大きさが分かると、子どもは逆に「この人を大事にしたい」と思うようになり、自然に嘘は減っていきます。ゆっくり成長させてあげましょう。
ページの先頭へ
中学校オススメコンテンツ
私立中学校のパンフレット取り寄せ 入試過去問題

JS日本の塾

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一