鉱山学を学ぶには - 大学・短期大学・専門学校の進学情報なら日本の学校

鉱山学

鉱物資源の活用と新資源の開発について研究する学問

 わが国ではかつて多くの鉱山が採掘されていた。別子銅山から財閥にまでなった話はあまりにも有名である。現在では、東北地方を中心に、わが国独自の鉱物である黒鉱が採掘されている。鉱山学の対象分野は、地殻の性状や岩盤の力学と環境、採掘された鉱物の精選分離などで、世界的にも知られていた。
 鉱山学は資源工学とほとんど同義で、その対象は鉱物資源、石炭、石油、天然ガス、地熱の開発など、非常に幅広い。そのため、カリキュラムは、物理学や化学などの工学基礎科目のほか、地質学からバイオテクノロジーまでバラエティーに富んでいる。また、講義だけでなく、フィールドワークも重視されている分野だ。風洞実験や発破の実験などは、他の分野ではあまりお目にかかれないだろう。
 鉱山学分野でも炭鉱や金属鉱山に替わる新しい資源の研究・開発や、地球環境保全の視点を採り入れた研究が行われている。限られた地球上の資源を、どのように活用していくのか、また、地球環境に配慮した新しい資源はないのか、それらを研究・開発することが、地球規模での環境問題を解決していくためにも、強く求められているのである。鉱山学を中心に、研究対象範囲が広げられている。学部・学科、専攻やコースの名称も、工学資源、資源工学など、幅広い研究内容を表すものに変更しているところも多い。
この学問を学べる学校を探そう

地球・環境系の研究内容、授業内容をご紹介

And More

鉱山学が学べる大学・短大の一覧

早稲田大学(私立大学/埼玉県)

目指す未来を、自ら作る人になる

チェックした学校のパンフレットをもらう

パンフレットが欲しい学校にをして
←このボタンをクリック!

地球・環境系の学問

学問カタログ:学問一覧

鉱山学が学べる学校を探す

北海道宮城東京愛知大阪広島福岡

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一