仕事に就いた「進路選択」ルート

Q.「高校卒業後の進路」は?

国立大学

「文学部」
法律・経済・文学など、興味のある学問分野が多くありました。 二次試験の配点が高く、自身に合っているため選びました。

(金融 法人営業)

先輩を見る>>

「21世紀プログラム」
学費が安く、自分の好きな講義や研究ができるため。 また、難易度として、自分の得意な入試方法で入学できました。

(医療機器メーカー 営業)

先輩を見る>>

「経済学部」
将来融通がきくと思ったため。 特になりたい職業もなかったため、幅広く勉強できると感じた学部を選択しました。

(信託銀行 窓口)

先輩を見る>>

「外国語学部 外国語学科」
英語が得意で、中国語を学びたいと思っていました。 中国語教育で有名な学部を探して、決めました。

(ITコンサルタント)

先輩を見る>>

「医薬保健学域 保健学類 看護学専攻」
北陸から出ずに看護免許を取るには、その大学が1番レベルが高いと思ったからです。

(看護師)

先輩を見る>>

「農学部 食品科学系の学科」
食品の商品開発や、研究開発に必要な知識を学ぶために選びました。

(食料品メーカー 商品開発・研究)

先輩を見る>>

「人文社会科学部 人文社会科学科」
行きたかった大学は私立の政治系でしたが、周囲の勧めで受けた国立に受かったため、選ばざるを得ませんでした。

(日本語教師)

先輩を見る>>

「文教育学部 人間社会科学科」
学校推薦型入試(学校推薦型選抜)など、自分が高校時代に活動したことが活かせる入試があったからです。

(私立高校教員)

先輩を見る>>

「行政政策学類」
地域やまちづくりに興味があったからです。

(システムエンジニア(SE))

先輩を見る>>

「経済学部 経済学科」
2次試験が英語だけだったので、選択しました。

(旅行会社 営業)

先輩を見る>>

「医学部 看護学科」
看護師になるための資格も取れて、学費も安かったからです。

(看護師)

先輩を見る>>

「教育学部 国際地域学科」
文系だった自分でも、受験できたためです。

(食料品メーカー 営業)

先輩を見る>>

「理学部 数学科」
数学を学びたかったため選びました。

(システムエンジニア(SE))

先輩を見る>>

「建築学部」
自分の興味の方向に進みました。

(介護)

先輩を見る>>

「経済学部」
日本や世界の経済を知りたいと思いました。

(金融 営業)

先輩を見る>>

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一