長野県 伊那弥生ケ丘高校 | 保育園児の絵をパンに 地域においしい笑顔を | 善きことをした高校生達 - 日本の学校

善きことをした高校生達

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
小学生向け

小学生向け

  • 入試過去問題
  • あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
  • 中学校情報
  • 教えて塾長

ほか多数!!

中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立中学校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

高校生向け

高校生向け

  • 無料 英語映像授業
  • 科目選択
  • 学費比較
  • 大学入学共通テスト問題&解答
  • 入試検索
  • 国公立大学・私立大学 偏差値

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!

入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。

住所などの入力の手間が省ける!
会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
塾アルバイト情報「日本の塾アルバイト」
塾講師募集「日本の先生」
英語教室情報「英語教室情報」
善きことをした高校生達

世のため、人のために立派な行いをしている高校生達を紹介します。
高校生達の活躍を、ぜひご覧ください。

Pick up

保育園児の絵をパンに 地域においしい笑顔を

長野県 伊那弥生ケ丘高校 美術部のみなさん

>この学校を詳しく知ろう
長野県 伊那弥生ケ丘高校 美術部のみなさん1

1911年創立の長野県伊那弥生ケ丘高校。同校ではその伝統として生徒を中心にした地域交流を大切にしている。中でも美術部は、商店街のシャッター絵や伊那消防署の火災予防看板の制作、春日神社への畳大絵馬の奉納など、地域とのつながりを大切にした活動に力を入れている。

今年の6月25日、26日に開催された文化祭「弥生祭」では、学校近くの保育園児が描いた絵をもとにしたパンを制作し、販売した。

美術部では「ものづくりを通して地域への愛着と笑顔を届け、地域活性化につなげたい」とパン作りを企画した。スタートしたのは5月。部員たちは保育園を訪問。園児たちに好きなパンや動物、果物などを思い思いに描いてもらった。

部員たちはそれらの絵からパンのデザインを決め、6月の初めに伊那市内のベーカリーで試作を行った。店長が用意したブルーベリージャムやバナナジャムなどを練り込んだ8色のパン生地を使って、カメやハートなど様々な形のパンを作り、焼き上げた。部員たちはパンの色付きなどを確認しながら試食。文化祭で販売するパンの形や種類を決めた。

文化祭では、カラフルでユニークな見た目と味わいが来場者から大好評。「園児には絵が実際にパンになる喜びを、地域の人たちにはパンを食べて笑顔になってもらえれば」と話していた部員たちもニッコリ。今後も美術部らしい地域貢献を考えていきたいと意欲を見せていた。
(2016年7月掲載)

長野県 伊那弥生ケ丘高校 美術部のみなさん2

あなたのまわりの素晴らしき高校生・善きことをした高校生をご紹介ください。

掲載につきましては、小社にて検討させて頂くことがあります。
メールに氏名(団体名)、都道府県、高等学校名、学年、あなたのお名前、お電話番号、住所、情報源、記事内容をご明記の上、「日本の学校」編集部へお送りください。
この内容についてのお問い合わせ・ご感想ははこちらまで( webadmin@js-corp.co.jp )

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一