保護者の皆様へ 中学生の皆様へ 卒業生の皆様へ 在校生の皆様へ

トピックス

2024/6/7

中学生の皆様へ」に、令和7年度の本校の「求める生徒像・選抜方法」を掲載しました。

2024/5/21

令和7年度 教育実習について

 令和7年度実施の本校での教育実習の申し込み受け付けは、令和6年4月8日(月)~ 令和6年5月17日(金)にて終了いたしました。

2024/4/7

在校生の皆様へ」に「令和6年度予約奨学金申込・推薦期間及び採用候補者決定時期について」を掲載しました。

2024/4/5

中学生の皆様へ」に、令和6年度の本校の公立高校ガイドブックを掲載しました。

2024/3/28

学校評価」に、令和5年度生徒・保護者アンケート結果、教職員自己評価、学校関係者評価を掲載しました。

2024/2/29

在校生の皆様へ」に図書委員が作成した図書館の利用案内動画へのリンクを掲載しました。動画はこちらから視聴できます。

2024/2/26

卒業生の皆様へ」に「令和7年度の教育実習について」を掲載しました。

2024/1/24

在校生の皆様へ」に「図書便り1月号」を掲載しました。

2023/09/14

中学生の皆様へ」に令和5年10月10日(火)及び11日(水)の学校公開についてお知らせを掲載しました。

2023/08/21

同窓会」に「同窓会会報第39号」を掲載しました。

2023/07/20

同窓会」に創立50周年祝賀会のご案内についてお知らせを掲載しました。

2023/06/13

同窓会」に令和5年度同窓会役員会についてお知らせを掲載しました。

ブログ

泉高だより ~泉高校での取組を紹介します~

1学年ケータイ安全教室(5月30日)

7校時にKDDIの沼本敏和様を講師に招いて情報モラル講座として「ケータイ安全教室」を実施しました。安易な書き込みや動画投稿、推しへの投げ銭、闇バイトなどに起因する3つのトラブルの事例を紹介していただきました。トラブル回避と、安全な携帯電話の利用について理解を深めました。

3学年進路講演会(5月30日)

6,7校時に剣道場にて「進路講演会」を開催しました。河合塾東北営業部長の佐々木一幸様を講師に迎え、進路実現に向けて体験談や具体的なデータを基に、定期考査や模擬テストの重要性、何をどう頑張るのかなどの戦略についてお話をいただきました。「これまでの自分と比べて頑張っている自分」から、「日本全国の受験生と比べて頑張る自分」への転換が期待されます。

 

 

 

陸上競技部県総体報告(5月24日~27日)

3年の阿部亮太君が男子5000m競歩で第1位、2年の織戸美羽さんが女子5000m競歩で第3位となりそれぞれ東北大会の出場権を獲得しました。出場した全ての生徒が力を出し切ることができました。応援ありがとうございました。

 

吹奏楽部定期演奏会(5月25日)

太白区文化センター(楽楽楽ホール)にて第48回定期演奏会が開催され多くの方々にご来場いただきました。今年のテーマは「宇宙」で、宇宙の美しさや静けさ、神秘さ等を感じさせる構成でした。

1st stage

・2024年度 全国吹奏楽コンクール課題曲 Ⅲ メルヘン

・バレエ音楽「青銅の騎士」より

・「舞踏組曲」より

・打楽器アンサンブル 傀儡の匣

2nd stage

・シンデレラメドレー

・星に願いを

・宇宙戦艦ヤマト

・天体観測

・ムーンラート伝説

アンコール

・群青

 

 

 

 

 

高校総体・硬式野球部甲子園宮城県予選壮行式(5月22日)

6月1日から始まる高校総体と、硬式野球部の甲子園宮城県予選の壮行式が行われました。大会への意気込みが各部の部長から述べられ、応援団とチアダンス部から健闘を祈ってエールが送られました。チーム一丸となって戦う姿をみんなで応援しましょう!

本校生徒の活躍

調整中