保護者の皆様へお知らせ

欠席、出席停止(インフルエンザ等)についてはこちらのページをご確認ください。

新着情報

パブリック

第2日目です。A隊はラフティング→有珠山 B隊は有珠山→ラフティング  北海道修学旅行のヤマ場です。天気は今ひとつでしたが、雄大な北海道の自然を満喫できました。 〇朝食です。いっぱい食べて、活動に備えます!  〇有珠山ロープウェイ  〇有名な活火山「有珠山」を頑張って登っています!霧がかかってますね。 〇ホテルにもどって、お昼のカレーライス。午後の活動に備えます。   〇ラフティングが始まります。まず、インストラクターから、説明を受けます。 グループごとにこぎ出します。 インストラクターの指示通りに・・・ ちょっとだけ急流も経験します 〇今日を締めくくる夕ごはん      
今から飛行機に搭乗!   このバスで道内を回ります!        バスの中の案内です。運転手さんとガイドさんの気持ちが伝わります。      ウポポイ(民族共生象徴空間)国立アイヌ民族博物館 内部の様子 宿泊ホテル、ルスツリゾートに到着。バイキングスタイルの夕食が始まりました!  
野々市小学校「生活科」の活動で、「校区にある建物を調べよう」という課題のもと、明倫高校を選んだ2年生30人が引率の先生お二人と来校しました。 生徒玄関から体育館、教室を回り、修学旅行中の2年生の教室で高校生の気分を味わいました。その後5階のAL教室で質問タイムとなりました。生徒数や何時限まであるのか、人数の多い部活動など、質問が飛びかいました。 引率の先生のお一人「織田先生」は、明倫高校の卒業生です。ご自分でどんどん案内し、説明にも熱が入っていました。最後に、購買のパンを品定めして、終了となりました。8年後。明倫生が生まれるかな?!  
 こんにちは。吹奏楽部です。6月2日(日)に野々市市文化会館フォルテ小ホールにて、第19回フレンドリーコンサートが開催されました。野々市中学校と布水中学校の吹奏楽部員とともに、演奏させていただきました。  まずは各校の単独ステージで、明倫は先日開催された総合文化祭の曲目と同じものを披露させていただきました。(「フロンティア・スピリット」と「アナと雪の女王より ハイライト」)  その後、合同ステージで、野々市中学校・布水中学校・明倫高校の3校の生徒がそろって演奏を披露しました。」
 吹奏楽部です。5月31日(金)に開催された吹奏楽演奏会に、参加しました。 出演順は19番目と最後の方で、他校の様々な演奏の後に発表ということで緊張しましたが、明倫ブラスらしい音で表現できました。演奏した曲は、今年度吹奏楽コンクールの課題曲Ⅳである「フロンティア・スピリット」と「アナと雪の女王 よりハイライト」の2曲です。後日届いた他校からの講評用紙には、意識して取り組んだ事が良い評価としてしっかりと記されていました。 今週日曜日は、野々市市フレンドリーコンサートです。その様子もHPで更新します!
5月30日(木)〜6月1日(土)にかけて行われた県総体全体の結果を報告します。 1日目にはエペとサーブルの個人戦が行われました。その結果31Hの中野くんが男子エペで見事に準優勝を果たし、明倫高校とっては約10年ぶりのインターハイ出場を成し遂げました。また、男子サーブルでは32Hの小谷口くんが第3位に輝き、北信越総体出場を決めました。 その他の結果は以下の通りです。(ベスト8以上)女子エペ   ベスト4 山口男子エペ   ベスト8 横井女子サーブル ベスト8 瀬戸男子サーブル ベスト8 橘            髙橋 2日目は、フルーレの個人戦が行われました。その結果24Hの奥村くんが見事優勝を成し遂げ、連日のインターハイ出場を決めました。明倫高校の生徒が優勝を成し遂げるのは10数年ぶりで、男子に限っては初の快挙となりました。 その他の結果は以下の通りです。(ベスト8以上)男子フルーレ ベスト8 上野 3日目は、フルーレの団体戦が行われました。男子フルーレでは、準決勝で優勝を果たした金沢西とぎりぎりの戦いを繰り広げたものの、最後の一点がなかなか取れず、チームカウント1ー5で負けてしまい、第3位という結果になりま...
4日間に渡って熱戦が繰り広げられました。 男子団体、女子団体ともに準決勝戦に進出し、男子団体が決勝リーグに進出しました。男子団体は5位入賞です。 個人準決勝戦に男女合わせて3名が進出し、女子個人決勝に進んだ2年渡部さんが6位入賞しました。北信越大会に出場が決まりました。 1年生も補助員として2日間運営に当たり、応援も頑張りました。
 5月30日(木)~6月1日(土)の日程で県高校総体登山大会が白山を会場に実施されました。  結果は、4位と、昨年と同様となりました。  1日目には、装備審査、テント設営審査、インスペクト(課題試験)が実施されました。2日目には、登山行動(雨のため南竜分岐(約2100m地点)までの実施となりました。3日目は閉会式と交流会となりました。交流会では、同じ登山隊として行動した全学校が参加し、二水高校山岳部さん企画のミニゲームと1区切り付く各学校3年生部員からメッセージが述べられました。山岳部に対する思いと1・2年生への温かい激励が印象的でした。  全体としては、細かなミスが積み重なったり、準備不足の部分があったりと十分でない部分もありましたが、概ね 実力通りの結果となりました。  今後は、引退する1名の3年生の分まで1・2年生に頑張ってほしいと思います。  顧問としては、3年生と共に白山の山頂へ登ることができる最後のチャンスだったため、登山行動が悪天候のため途中までとなってしまったことは、やむを得ないとは思いますが、残念でした。    以下、部員の感想です。  5月30日から6月1日まで総体が開催されました。自...
フェンシング部県総体2日目の速報です。 男子フルーレの部で、24H奥村くんが優勝を成し遂げ、インターハイと北信越大会への出場を決めました。野々市明倫高校の生徒が県総体で優勝するのは10数年ぶりの快挙です。 明日は最終日フルーレ団体です。出場する3年生は悔いなくやりきってほしいです。
~~ボランティア部では昨年から笑顔のこども食堂ネットワーク〜GOHAN〜の活動をお手伝いをしています~~  今日はお弁当配布とフードパントリー(お店や企業に協力していただいて、必要な方に食材等を届けています。食品ロスの削減にもなっています。)の日。震災によって転居してこられたご家族にも利用していただいています。近況をお聞きしたり、新しくできた友達でのことを聞いたり、ちょっとした会話が楽しい時間です。  初めてのお弁当配布で上手く動けるか不安でしたが、先輩方に盛り付けを褒められて嬉しかったです。次はもう少し周りを見て動こうと思いました。(1年S) 学習支援に参加しました。(が、いつもは小学生でにぎわっている会場が、、あれれ?) せっかくなので、ボランティアの大学生に文理選択や大学のことについても教えてもらいました。(1年N) 今日は定例の夕食会です。0歳から小学生おとうさんおかあさん、おじいちゃんおばあちゃんまでいろんな年代の人が一緒に準備から後片付けまで一緒に行います。今日のめあては、先月先輩が提案した「手洗い」。「準備ができたかな?」「じゃあみんなで、せーの!いただきます!」これも最近ボランテ...
 5月30日(木),松任学習センタープララにて,県総文祭放送部門(兼NHK杯全国高校放送コンテスト石川県大会)が行われました。本校からはアナウンス部門に2名,朗読部門に5名,番組制作(創作ドラマ)部門に出場しました。  結果,アナウンス部門で2年中田さん,朗読部門で1年三日市さん,2年酒谷さんが予選を突破し,決勝に進出しました。この数年の中で,同時に3人が決勝進出するということはなく,明倫放送部にとっては快挙となりました!  惜しくも決勝では上位6名の全国大会出場の枠には入ることはできませんでしたが,3人にとも県内ベスト10に入ることができました。これをいいきっかけとして,技術の向上につなげていってほしいものです。
フェンシング部の1日目の速報です。 男子エペの部において、31H中野くんが見事準優勝に輝き、インターハイと北信越大会出場を決めました。また、男子サーブルの部では、32H小谷口くんが第3位になり、北信越大会出場を決めました。また、惜しくも北信越出場とはなりませんでしたが、女子エペの部で31H山口さんが、ベスト4となりました。 明日からのフルーレ個人、フルーレ団体も頑張ってきます。
新入部員が6名入り、今年度は男子7名での活動になりました 総体1日目は男子個人戦です。5名の選手が出場しました。   畑中(1年) 対 吉田(泉丘) 1回戦敗退  長身の相手で、1本目に面を決められてしまいました。  得意の面返し胴で取り返すことを狙いましたが、相手の面のほうが速く、惜しくも取られてしまいました。   伊吹(1年) 対 上井(金市工) 1回戦敗退  集中力を切らすことなく、互いに攻めてから打った面が相面となり、わずかに打ち負けて1本目を取られました。  2本目はつばぜり合いから一瞬の隙を狙われ、引き面を取られてしまいました。   畑(2年) 対 河内(羽咋) 1回戦敗退  序盤、相手の隙をつき、小手を打ちましたが1本にはならず、その後は一進一退の攻防が続きました。  面を打ちに行ったところ、逆に小手を打たれてしまいました。   淺沼(1年) 対 金丸(星稜) 1回戦敗退  面を狙って、面‐面‐引き面、と果敢に攻めましたが、なかなか1本にはなりませんでした。  お互いに攻防が続いた後、つばぜり合いから隙をつかれ、引き胴を取られてしまいました。   土田(1年) 対 村本(金沢) 1回戦敗退  相手の面を引き出して、果敢に返し面を...
京都遠征に行ってきました。 1日目は日星高校と海洋高校、2日目は北桑田高校と京都廣学館高校と試合をさせていただきました。 すべての学校の選手たちがとても爽やかで、野球の技術のみならず、たくさんのことを勉強させてもらいました。本当にありがとうございました。 夏の大会に向けて、更なるレベルアップができるように頑張ります!
 吹奏楽部です。5月25日(土)に、野々市中学校と布水中学校の吹奏楽部と合同練習会を行いました。 今週末に開催される、野々市市フレンドリーコンサートにて最後にプログラムされている合同演奏のための練習です。 明倫ブラスの先輩達は、率先して中学生とコミュニケーションをとり、パート練習や合奏練習に励んでいました。  本番当日は、野々市中学校吹奏楽部顧問の太田先生と、私(明倫ブラス顧問)も生徒と一緒に演奏させていただきます。楽器が楽しい!大好き!という生徒が少しでも増えるように、これからも生徒と一緒に頑張ってまいります!  (写真はパーカッションのパート練習の様子です)
 今年度、県総体下見登山として、先週と同じパターンで、5月24日(金)に市ノ瀬でテント泊を行い、5月25日(土)に登山行動を実施しました。今回は、5月24日(金)に市ノ瀬~別当出合間の道路が冬季閉鎖から開通し、車で別当出合まで上がることができました。  テント生活では、調理に使うガス缶が切れるなど、持物確認に課題がありましたが、登山活動は予定通り実施することができました。別当出合登山口から甚之助避難小屋までは、タイム計測を行い、その後、荷物を一部デポして軽い荷物で、黒ボコ岩(約2325m地点)までのルート偵察と雪上歩行訓練を実施しました。途中、翠星高校山岳部さんと合流し、一緒にトラバース箇所の通過などを行いました(翠星高校山岳部のみなさん、ありがとうございました!)。先週の登山で練習したトラバースの雪上歩行が役に立つ形となりました。また、天気に恵まれ、気持ちの良い登山となりました。  そして、すれ違う多くの登山者の方々から、総体のことや今回の登山のことなど多くのお声をかけていただき、大会に向けた生徒の励みになったのではないかと思います。感謝申し上げます。 《黒ボコ岩上の弥陀ヶ原入口にて、生徒撮影》...
 総体前トレーニングとして、5月17日(金)~18日(土)の1泊2日で白山の甚之助避難小屋まで往復しました。  中間試験が終了した午後にそのまま学校を出発し、市ノ瀬野営場にてテント泊を行いました。次の日に、砂防新道にて甚之助避難小屋まで登り、登山道付近の特徴的な地形の確認と甚之助避難小屋周辺で、キックステップやフィックスロープの通過など雪上歩行に必要と思われる技術のトレーニングを実施しました。  天気に恵まれ、残雪期の楽しい登山を満喫していたと思います。 《フィックスロープの通過》 《グリセード(雪面を両足とピッケルで制動を書けながら下る技術)で遊ぶ部員》 《甚之助避難小屋前にて、御舎利山・別山を背景に》 《甚之助避難小屋下にて》 《サンカヨウ、中飯場上部》
吹奏楽部です。5月18日(土)に、部員の親睦を深めるために、新入部員も含めてBBQ大会が開催されました。生徒主催で顧問もお邪魔させていただきました。各グループの雰囲気はとても良く、仲良くお肉を食べている様子がみられて良かったです。新入部員は緊張しながらも、だんだんと先輩と打ち解け、笑顔あふれる楽しい親睦会となりました。  今後はコンクールや演奏会に向けて一丸となって頑張っていきます!応援よろしくお願いします。
5月17日(金)看護・医療系セミナーに3年生17名2年生8名1年生1名が参加しました。 今年から、毎年行ってきた看護ガイダンスと看護セミナーを統合し、看護医療系セミナーとしてリニューアル! 1~3年生がチームになって協働し、医療に関する時事を学んだり、進路に関する学習に取り組んでいきます。 今回は、第1部:看護医療系の進路についての概要説明         看護の受験数学・英語にチャレンジ!/医療系時事初級編     第2部:医療従事者の資質とは~グループワーク~ の二本立てで行われました。 これから一年間、同じ医療系進学を目指す仲間として一緒にがんばりましょう! [生徒の感想より] 「看護師はなれば終わりではなくどんどんキャリアアップできると知ってワクワクした。」 「医療に係わるには、いろいろな力が必要だとは思っていたけれど、優先順位やその理由が人によってかなり違っていて面白かった。」「協力して短い時間の中でmissionを進めていくことができた。リーダーや発表をすぐに自分から手を挙げてできる先輩はすごいと思った。次は違う役割もやってみたい。」
5月17日(金)の午後に、希望者28人でMEX金沢2024に行ってきました。 生徒の感想 「石川県の企業を知ることができ、勉強のモチベーションがあがった。」 「石川県の企業にも世界各国に輸出している企業があることにとても驚いた。」 「部品を作っている企業でも説明の仕方が会社ごとに違い、面白かった。」 「明倫高校の卒業生が結構いて驚いた。」 「近未来的でいろいろと面白かった。勉強をがんばろうと思えた。」 「多くの企業が環境のことを考えていることがわかった。」 「医療業界に勤めたいと思っていたけど、今日の見学を通して工業にも興味が湧いた。」 「大雑把な目標が具体的なものになった。」 「石川県の大学はこんなに面白いものを研究しているのか!と興味を持ちました。」 生徒は充実した時間を過ごしていました。
5月13日(月)より、本校にてPTA朝の挨拶運動が始まりました。保護者の方々と本校職員がピロティに立ち、生徒と朝の挨拶を交わします。初日こそ小雨が降りましたが、鮮やかな新緑の中、「おはようございます」とさわやかな声が玄関から中庭へ響きます。挨拶運動はクラスごとに当番を交代しながら6月中旬まで続きます。     
ブログ
05/15
5月11日(土)の午前に本校第1体育館において令和6年度PTA総会が行われ、200名を超える保護者の方々が出席されました。総会後には北島副校長より、令和6年度学校経営計画ならびに学校評価計画についての説明を行いました。  
5月11日(土)PTA総会に合わせ、2年生保護者対象進路講話および3年生保護者対象進路説明会を実施いたしました。 2年生保護者対象進路講話では代々木ゼミナールより伊藤和麿氏においでいただき、 進路実現のための受験情報と保護者の役割について、ご講演をいただきました。 また、3年生保護者対象進路説明会では、理系・文Ⅰ・文Ⅱ・看護・専門学校及び就職に分かれ、本校教諭による説明を行いました。 進学までのスケジュールや入試や進学後にかかる費用、最新の入試の傾向などについて、知っておきたい進学情報が取り上げられました。
 本年度第3回登山として、加賀市の富士写ヶ岳(942m)へ登りました。枯淵登山口から登り、我谷登山口へ下山するコースをとりました。本来は奥獅子吼山でタイムアタックの予定でしたが、先週の熊出没を受けて行き先が変更となりました。また、対策として熊撃退スプレーを持参しました。  急な登り下りが長く続く山でしたが、1年生は少し苦労する様子が見られましたが、2・3年生は安定して歩くことができていました。  以下、部員の感想です。    今回の登山は曇りの天気で暑すぎず活動しやすかったと感じています。パーティーとして良かったところは、コースタイムより早く進めたこと、15kgを重いと感じなかったことの2点です。全体的に余裕があったように思えます。今回は登りで疲れないように歩幅を小さくし、早すぎないペースで歩くことを心掛け、下りのときのは滑らないように地面に対して垂直に足をつけることを意識しました。忘れ物がいくつかあったことは反省するべき点でした。富士写ヶ岳山頂では風が吹き荒れており、景色は楽しめませんでしたが、学校への帰りの途中で寄って食べたソフトクリームとジェラートが美味しかったので満足です。   《登山口は...