沖縄県立沖縄工業高等学校

お電話でのお問い合わせ
TEL:098-832-3831

お知らせ

トピックス

  • 6/5 沖工ツアー 当日の案内

    2024年5月31日 10:56

    令和6年6月5日の第1回沖工ツアーの当日の案内を掲載します。

    下記の資料をご確認宜しくお願い致します。

    R6沖工ツアー 当日の予定(申込後中学校へ).jpg

    R6沖工ツアー 駐車場配置図.jpg

  • ☆6/7~9 沖工展の案内☆

    2024年5月31日 10:50

    令和6年6月7日(金)~9日(日)、イオン南風原店1Fイベント広場にて、『第13回沖縄工業生徒作品展示会(沖工展)』が開催されます。 
    8日(土)11:00~14:00 
              (ロボット競技部によるロボット体験操作) 
    9日(日)11:00~14:00 
               (工業化学科によるプラ板でキーホルダー作成) 
    の、体験ができます! 
    是非、イオン南風原店1Fイベント広場に遊びに来て下さい♪ 

    2024沖工展ポスター.jpg

  • 令和 6 年度 PTA・後援会 書面議決の結果報告

    2024年5月31日 10:22

    R6 PTA・後援会総会(書面決議)結果報告_1.jpg

  • ☆高校総体推戴式・ものづくりコンテスト・NHK杯全国高校放送コンテスト決意表明会☆

    2024年5月30日 15:24

    令和6年5月29日(水)体育館にて、高校総体推戴式とものづくりコンテスト・NHK杯全国高校放送コンテストの決意表明会が行われました。 
    先行開催された部活動に関しては、結果報告が行われました。 
    それぞれの部活動からは決意表明、野球部・本校生徒会長・校長先生からは選手への激励が送られました。 
    全校生徒、職員一同、一丸となって応援します! 
    頑張れ、沖工生!!! 

    電子研究部による金属管曲げ加工の実践 ☜動画です。click!

    野球部による応援 ☜動画です。click!

    推戴式3.JPG推戴式2.JPG推戴式4.JPG推戴式1.JPG

  • 電子研究部のページを更新しました。

    2024年5月30日 15:21

    電子研究部のページを更新しました。(部活動:電子研究部(電気工事部門))

    詳しくは、電子研究部のページをご覧下さい。

  • 工業化学科のページを更新しました!

    2024年5月24日 19:04

    令和6年度の更新を行いました。

    「学科紹介」に「特許手続き」「パテントコンテスト等事前セミナー」「識名小学校交流」を掲載しました。

    詳しくは工業化学科のページをご覧下さい。

  • 第1回 沖工ツアーのご案内

    2024年5月24日 13:20

    1.実施要項

    ① R6沖工ツアー 実施要項(中学校へ)_1.jpg

    2.沖工ツアー パンフレット

    ② R6第1回沖工ツアー パンフレット.jpg

    3.参加申し込み書(Excelファイル)

     第1回 沖工ツアー参加申し込み書(Excelファイル)

  • 情報電子科のページを更新しました

    2024年5月24日 12:11

    情報電子科のページを更新しました。(先輩講話:小島電設)

    詳しくは情報電子科のページをご覧ください。

  • ☆交流学習in識名小学校☆

    2024年5月24日 08:05

    令和6年5月23日(木)識名小学校の4年生児童102名と沖縄工業高等学校の交流学習が行われました。 

    小学生の児童にとっては、普段なかなか見ることのできない高校生の学習内容を体験することによって、ものづくりの楽しさに触れることができ、高校生にとっては日頃の学習を児童へ伝えることで振り返ることができる良い学習の場となりました。 

    電子機械科 機械.JPG 機械2.JPG
    情報電子科 情電.JPG 情電2.JPG
    建築科 建築1.JPG 建築2.jpg
    土木科 土木.JPG 土木2.JPG
    工業化学科 工業化学.JPG 工業化学2.JPG
    生活情報科 生活情報.JPG 生活情報2.JPG
  • ☆新入生歓迎球技大会☆

    2024年5月23日 08:10

    令和6年5月21日(火)に那覇市民体育館にて、新入生歓迎球技大会が行われました。 

    新しく入学してきた1年生を歓迎するため、生徒会執行部の生徒を中心に計画し、多くの生徒が準備に携わり、この日を迎えました。 

    当日はものすごく盛り上がり、各学年白熱した試合が行われました! 

    生徒の皆さんお疲れ様でした! 

    <大会結果> 

    1位 3年2組 

    2位 2年6組 

    3位 3年1組 

    歓迎球技大会1.JPG歓迎球技大会2.JPG歓迎球技大会4.JPG歓迎球技大会3.JPG歓迎球技大会6.JPG歓迎球技大会5.JPG