令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

新着情報

学校日記とお知らせ

【全校朝会】(6/10)

今日の全校朝会では、以下の話がありました。

〇校長先生
 「5月から6月にかけて、子どもの交通事故が増えています。通学路をみなさんはしっかりと守っていますか。大きな道、横断歩道や信号がある場所を通り、自分の命を守る行動を心がけましょう」

〇毎日の学校生活について
 「ろうか・階段は右側を歩こう」の生活目標を守ることができていますか。

〇環境美化委員会より
 ぞうきんのしぼり方について、委員会児童が実演しながら、みんなに伝えました。

【今日の学習】(6/6)

記事画像1 記事画像2
 5年生の教室では、裁縫の実習をしています。5年生から始まる家庭科の学習。とても意欲的に学習しています。
 3年生の教室では、教育実習生が算数の授業に取り組んでいました。来週が実習最後の一週間になります。

【よく かんで 食べよう】(6/6 6年生)

記事画像1 記事画像2
 今日は、6年生が栄養についての学習をしました。今日も新今宮小学校の栄養士の先生に来ていただきました。テーマは、「カムカム大発見」です。よく噛んで食べるとどんないいことがあるのか、楽しく学習しました。

【焼却工場】(6/6 4年生)

記事画像1 記事画像2
 4年生が、住之江焼却工場へ社会見学に行きました。毎日出るたくさんのごみの処理をどう行っているのか、興味津々。暑い中でしたが、しっかりと見学できました。

【交通安全教室】(6/4)

記事画像1 記事画像2
西成警察署交通課のおまわりさんにお越しいただきました。

1・2・3年生は、主に歩行中について、4・5・6年生は自転車乗車中について、ご指導いただきました。

児童のみなさん、交通ルールを守って、事故のない、安心して暮らせる安全なまち大阪をつくっていきましょうね。

西成警察署のみなさん、いつもありがとうございます。

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイト

大阪市立岸里小学校携帯サイトQRコード

アクセス統計     本日:9

昨日:99

今年度:8056

総数:411675