一人遊びができるようになるには?:1歳 | 3才まで保護者の不安、ストレス | 成功する子育てアドバイスQ&A - 学校情報日本の学校

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
小学生向け

小学生向け

  • 入試過去問題
  • あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
  • 中学校情報
  • 教えて塾長

ほか多数!!

中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立中学校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

高校生向け

高校生向け

  • 無料 英語映像授業
  • 科目選択
  • 学費比較
  • 大学入学共通テスト問題&解答
  • 入試検索
  • 国公立大学・私立大学 偏差値

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!

入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。

住所などの入力の手間が省ける!
会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
塾アルバイト情報「日本の塾アルバイト」
塾講師募集「日本の先生」
英語教室情報「英語教室情報」
子育てアドバイスQ&A
過去の相談から探す
年齢・テーマから検索
キーワードから検索
 
※複数のキーワードを入力する時はスペースで区切ってください。
ご意見募集中
このサイトのアドバイスや知識に対するご感想、ご意見がございましたらお寄せ下さい。皆様からのご意見は編集などに参考とさせていただきます。
→ご意見はこちら
あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
成功する子育てアドバイスQ&A 子育てについての悩みや不安、知りたいことなどをお気軽にご相談ください。
Step1 よく似た悩みを探してみましょう!
3才まで 幼稚園の入園前  5.保護者の不安、ストレス
Q 『一人遊びができるようになるには?:1歳』
 1歳半の息子です。まだ頻繁に公園に行ったりもできないので、家で過ごすことも多いです。家事もこなしていきたいのですが、息子はなかなか一人遊びをしてくれなくてどうすればいいか聞きたいです。テレビを見させるのも良いのですが、それだけよりも他に何かないかな、と思っています。
 新聞紙ちぎりやらくがき、ブロック遊びなど一人でも遊べるようなものをまずは私がお手本で見せてあげてその後暫く一緒にして、いけそうだなと思うと離れるのですが、離れたらすぐやめていてどうしようという顔で待っています…。本などでは一人遊びができる年頃とあったので、できたら5分、10分でもいいから一人で遊んでいて欲しいなと期待してしまいます。
 今の方法がまだ息子にはハードルが高いのか、他にいい一人遊びがあるのか、それともまだ一人遊びには早いのかどうなのでしょう。教えてください。
A イラスト 遊びにレベルの上下はありませんし、その現れ方には大きな個人差があります。お母さんが心配するくらい一人で機嫌よく遊べる子もいますし、毎回お母さんを呼んだり泣いて訴えかけないと一人で遊べなかったりと、赤ちゃんの個性はそれぞれです。時間に追われるお母さんにとって、一人遊びをしてくれると助かるのも事実ですが、育児は現時点だけを見てはいけません。仮に一人遊びができるから将来的に生き抜く力を備えているとかというとまったく関係ありませんし、その逆で乳幼児期に甘えん坊だった子が小学校高学年頃からしっかり者になったりすることもあります。
 現時点で起こっている現象はその親子にとって、きっと必要な関わりなのだと思います。必要な時期に必要なものをたっぷりもらった子は、自分自身を大切にしながらのびのびと大きくなっていくことができます。お母さんとの触れあいを通して、言語能力、感じる力、想像力、愛情、情緒の安定と様々なものを吸収していきますので、可能な限り相手をしてあげてください。

~子どもとの上手な遊び方!~
 今なさっているようにブロック等で少し相手をし、様子を見ながら離れてみます。お子さんがすぐに止めてしまっても、泣いて要求したりしない限りそのままにしておきましょう。一人遊びは、物を使って何かをするだけが遊びではありません。絨毯を撫でたり、椅子に掴まって立ったり座ったり、もしくは時々お母さんのほうを見て微笑んだりするのもその子にとっての遊びです。かまって欲しくてお母さんを求めてきた時、時間があればそのまま応じてかまいませんし、何かの作業中であれば言葉がけをしながら相手になってあげましょう。たとえば「今お洗濯物をたたんでいるから、ちょっと待っててね。このシャツはパパの。これは?そうママの。このパンツは誰のかな?しわを伸ばして綺麗にたたもうね。ほら綺麗になったら気持ちがいいね~」とお母さんの気持ちを言い触れ合わせてあげましょう。
 「お母さんはいつだって君の方を向いてるよ」というのが分かれば、子どもは安心して次の遊びを見つけます。もう少し月齢が進めば体を使った遊びも増えてくると思いますので、もうしばらく頑張ってください。
ページの先頭へ
中学校オススメコンテンツ
私立中学校のパンフレット取り寄せ 入試過去問題

JS日本の塾

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一